BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

ロードバイクホイールの基本! タイヤ方式や規格、メジャーブランドまで徹底解説

PAGE
2 / 4

ハブは回転性能の要

ホイールの中心にある車輪軸にあたるパーツで、スポーク(ニップル)を介してリムとつながっている。フロントとリアでそれぞれ形状や機能が異なり、ブランドの個性が強く表れるところでもある。また、リアはスプロケットを装着するフリーボディがあり、ホイールの駆動効率や回転性能を大きく左右する重要な存在だ。

エンド幅

フレームの、ハブを固定する部分をエンドといい、その内幅をエンド幅という。現行のロードバイクの場合、クイックリリース(下記参照)でフロント100mm&リア130mm、スルーアクスル(下記参照)でフロント100mm&リア142mmが主流。時代によってさまざまな規格がある。

フリーボディ

スプロケットを装着する部分のパーツで、リアハブの右側(ドライブ側ともいう)にある。コンポのブランドや段数によって規格が異なるので、ホイール交換するときには対応するか否かをよくチェックしたい。トラック競技車(競輪など)の固定ギヤに対し、ギヤが空転する=ペダル(足)を止めてもホイールだけ回るため「フリー」と呼ばれる。

メーカーによる違い

フリーのスプライン(溝)の形状に違いがある。シマノとスラムは互換するが、これらとカンパニョーロは互換しない。

段数による違い

スプロケットの段数によってフリーの幅(長さ)に違いがある。メーカーや時代、モデルによって互換性がかなり複雑なので、交換するときはショップに相談しよう。

バージョンアップできるものも

メーカーやモデルによっては、フリーボディだけ交換できるものもある。10速対応ホイールのフリーを11速対応フリーに交換して、リーズナブルに11速化することも可能だ。

クイックリリース

ホイールをフレームに固定するためのパーツ。カム機構を採用することで、レバーを倒すだけで強力な固定ができるシステム。そのむかしはウイングナット(大きな蝶ナットのようなイメージ)を手で回してホイールを固定していたが、より早く確実な着脱ができるようにと、カンパニョーロの創始者が開発した。シマノではクイックレリーズと呼ばれる。

スルーアクスル

ディスクブレーキに採用され、クイックリリースよりもさらに強力な固定ができるシステム。クイックリリースに比べるとやや重量は増すが、車軸まわりを高剛性化でき、ハンドリングや直進性の向上も狙える。MTBやシクロクロスに続いてロードバイクでも普及しはじめ、アクスル径12mmがポピュラーな規格として採用されている。

ベアリング

ハブの回転性能を大きく左右するパーツで、シマノなど一部カップ&コーン方式を除いて、現在はシールドベアリング方式が主流。ベアリングの玉の精度や素材が優れていればいるほどよく回るホイールになるとされ、高級モデルではセラミック玉を採用しているものもある。

ディスクローター台座

ディスクブレーキ用ハブ(ホイール)の、ディスクローター取り付け台座。着脱がカンタンなセンターロック式と、固定力に優れる6ボルト式の2種類がある。それぞれ互換しないが、センターロックを6ボルト化するアダプターはある。

ディスクブレーキロードについてはコチラから。

ロードバイクのディスクブレーキ時代へ!サイクリストが知っておくべき基礎知識

ロードバイクのディスクブレーキ時代へ!サイクリストが知っておくべき基礎知識

2019年09月25日

SHARE

PROFILE

トモヒロ

Bicycle Club / DIY系自転車ビルダー

トモヒロ

メッセンジャー⇒自転車屋⇒BiCYCLE CLUB編集部⇒ホビービルダーという、自転車についてだけ遠距離パワー型のFUNQディレクター。休日の楽しみは娘と自転車で散歩、文房具屋巡り。

トモヒロの記事一覧

メッセンジャー⇒自転車屋⇒BiCYCLE CLUB編集部⇒ホビービルダーという、自転車についてだけ遠距離パワー型のFUNQディレクター。休日の楽しみは娘と自転車で散歩、文房具屋巡り。

トモヒロの記事一覧

No more pages to load