
【2020UCIトラック世界選手権】梶原悠未が金メダル 東京五輪でのメダルに期待

BiCYCLE CLUB 編集部
- 2019年12月02日
2月28日に梶原悠未(茨城 筑波大学)がドイツ、ベルリンで開催中の女子オムニアムで金メダルを獲得した。梶原悠未はいままで世界選手権では4位が最高位で、初の金メダルとなる。オムニアムは東京五輪の正式種目で、東京五輪でのメダルに期待がかかる。
日本勢として1987年以来のアルカンシェルを獲得
日本ナショナルチームとって、世界選手権での金メダル獲得は1987年オーストリア大会以来33年ぶりとなる。さらにオムニアム種目、女子では共に初の金メダルとなる。いかにこの勝利の価値が高いかがわかる。梶原はこの後2月29日に実施されるマディソンにも出場する予定だ。このマディソンも東京五輪新種目で、こちらでの走りにも期待がかかる。
■梶原悠未コメント
「すごく嬉しいです!! 東京オリンピックでも金メダルを獲れるようにもっともっとトレーニングしていきます!」
梶原 悠未(かじはら ゆうみ)
JCF登録:茨城県 所属:筑波大学 生年月日:1997年4月10日 155㎝/53㎏
出身校:筑波大学附属坂戸高等学校(埼玉県) → 筑波大学
オムニアムについて
オムニアムは4つの種目をおこない、その合計ポイントにより順位が決定される。2012年ロンドン五輪大会からオリンピック正式種目となり、東京五輪でも採用される。ちなみに1日の内に4種目を実施するためハードな競技ともいえる。リオオリンピックまでは2日間開催だったが、ルール改正により4種目1日開催となったのだ。陸上の十種競技とも形容され、ゲーム性が高く大逆転チャンスもありトラックの人気種目だ。
実施順は下記の番号通り
- 1) スクラッチ・レース 10 km,男子エリート 7.5 km,女子エリート 7.5 km
- 2) テンポ・レース 10 km,男子エリート 7.5 km,女子エリート 7.5 km
- 3) エリミネイション
- 4) ポイント・レース 25 km,エリート男子 20 km,エリート女子
JCF Twitter (速報配信中)
https://twitter.com/JCF_cycling
SHARE
PROFILE

BiCYCLE CLUB 編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。