
【KARMOR(カーマ―)】日本|ロードバイクヘルメットブランド辞典

BiCYCLE CLUB 編集部
- 2020年01月09日
ロードバイクに乗るうえで欠かせないアイテム「ヘルメット」。軽さ、エアロダイナミクス性能、通気性など、それぞれ異なる特性を理解し、シーンに合わせて選びたい。各ブランドの特徴とおすすめモデルを紹介する。
その他のロードバイクヘルメットブランドについてはコチラから。
ロードバイクヘルメットブランド一覧
優れたフィット感と快適性を備えた「KARMOR(カーマ―)」
「リアルアジアンフィット」を極めるヘルメットブランド、カーマー。その製品はアジア人約4万人(うち日本人2万人)の頭部形状データをもとに作られており、まさにアジア人に向けたヘルメットと言える。
ブランド名はドイツ語の「KORF」(頭)と英語の「ARMOR」(鎧)に由来。類まれなるフィット感と高いデザイン性、そしてコストパフォーマンスに優れる点も見逃せないブランドだ。
カーマ―のおすすめモデル
「MELANO(メラノ)」
空気抵抗を低減するため正面には通気孔を設けず、さらに後部をカットしたカムテールデザインとすることでライディング中の空気の流れを整えることに成功。いっぽうで、内部はサイドの通気孔から取り込まれた空気が効率よく流れるようにデザインされており、十分なベンチレーション効果を発揮するのも特徴だ。
後部にばBOAダイヤルを備え、細かなフィット感の誰でも簡単に調整することができる。
サイズ:S/M、L
カラー:ブラック、ホワイト
重量:228g(S/M)、258g(L)
KARMOR(カーマ―)2018年のおすすめモデルはコチラから。
その他のロードバイクヘルメットブランドについてはコチラから。
ロードバイクヘルメットブランド一覧
問:ミズタニ自転車
http://www.mizutanibike.co.jp/
- BRAND :
- BiCYCLE CLUB
SHARE
PROFILE

BiCYCLE CLUB 編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。