
6月1日より滋賀県でレンタサイクルの助成事業がスタート

Bicycle Club編集部
- 2020年06月19日
新型コロナの影響で、3密を回避した新しい生活様式の対応が求められる中、滋賀県では県民の自転車活用を推進するため、滋賀県民レンタサイクル利用助成事業を6月1日からスタートした。以下、プレスリリースより。
今こそ「ビワイチ」で「旅の地産地消」を!
同事業は参画店舗で県民が利用したレンタサイクル料金の半額を助成するもので、昨年度国土交通省のナショナルサイクルルートに指定された「ビワイチ」をはじめとしたサイクルツーリズムのみならず、新しい生活様式の移動手段としての自転車利用も対象としており、JRグループ各駅で展開する駅直結のレンタサイクル「駅リンくん」の、ある県内店舗では、事業開始から10日で、すでに100件を超える同事業の利用があったとのこと。
事業を実施した県ビワイチ推進室の担当者は、「新しい生活様式の中で、自転車の可能性に気づき、活用をしてほしい。また、ビワイチを県内から盛り上げる機運を創り出したい」と期待を寄せている。
助成対象期間
令和2年6月1日(月)~令和2年12月31日(木)
※予算がなくなり次第、終了します。
助成の対象
滋賀県に居住する方が利用したレンタサイクル料金
その他
対象サービス等についてはレンタサイクルショップにより異なります。具体的な内容は、それぞれのショップにお問い合わせください。
なお、ご利用いただけるレンタサイクルショップは順次拡大予定です。
本事業の詳細、参加しているレンタサイクルショップはこちらをチェックしよう。
https://pluscycle.shiga.jp/2020/05/25/rentacycle_support/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。