BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

プロチームと共同開発「シュアラスター・チェーンクリーナー/チェーンルブ」で楽々メンテナンス

編集部が気になるパーツやアクセサリーをインプレッション! それぞれのメンバーが気になるアイテムをチェック。今回は、宇都宮ブリッツェン、さいたまディレーブなど、プロチームでもその性能が認められた高品質ケミカル「シュアラスター・チェーンクリーナー/チェーンルブ」を編集部のニシヤマがチェック。

プロチームも満足するケミカル

シュアラスター
チェーンクリーナー/チェーンルブ

価格:各1760円
容量:480ml(クリーナー)、220ml(ルブ)
製品寸法:228×91×66 mm(クリーナー)、180×66×53 mm(ルブ)

クリーナーは、チェーン専用設計。特殊洗浄成分を配合し路面からの汚れはもちろん、油汚れから水分を含んだ泥汚れまで落とせる。ルブは、フッ素樹脂により潤滑性を高め、ファインセラミックスの耐摩耗性で300㎞以上の走行にも対応

ノズルがしっかりしてるのも◎

カーワックスで知られるシュアラスターから登場したサイクル用のケミカルで、クリーナーとルブという基本セット。宇都宮ブリッツェンや、さいたまディレーブとの共同開発で生まれた製品だ。まずは、クリーナーでチェーンを洗浄。なかなかの勢いで噴き出す。付属のブラシがあるので、こすってまた洗浄を繰り返すと効果的だ。チェーンがキレイになったら、ルブを塗布。細いノズルからルブが噴射し、チェーンの細かいところまで潤滑していく。セミドライというのがいい塩梅で、ベタつかずチェーンのコマの中には残り、わりと長持ち。プロレーサーでも満足できる品質というだけあり、一般サイクリストにもオススメできる大満足のケミカルだ。

クリーナーのスプレーの勢いは強く、軽めの汚れならスプレーだけでも汚れは流せる。プレートの内側も洗いやすい。注油する際は、やはりクリーナーによる洗浄とセットで行いたい。ルブの塗布にもウエスが必須だ

ニシヤマのひと言

家の自転車の注油担当。忙しくてサボりがちになると、梅雨のシーズンなどあっという間にサビサビに。息子の高校の駐輪場は自転車屋さんによるメンテチェックがあって、注油不足とチェックされてショック。

西山のその他の記事は
こちらから

問:シュアラスター
www.surluster.jp

出典

SHARE

PROFILE

ニシヤマ

Bicycle Club / 副編集長

ニシヤマ

自転車暦35年以上。中学時代からランドナーに乗る、ヴィンテージ(ジャンク)自転車大好き人間。バイシクルクラブのバイク&キャンプなアウトドア系記事、自転車レストア&カスタム記事など製作。またマニアックな自転車ムック職人。加えて最近は、付録職人でもある

ニシヤマの記事一覧

自転車暦35年以上。中学時代からランドナーに乗る、ヴィンテージ(ジャンク)自転車大好き人間。バイシクルクラブのバイク&キャンプなアウトドア系記事、自転車レストア&カスタム記事など製作。またマニアックな自転車ムック職人。加えて最近は、付録職人でもある

ニシヤマの記事一覧

No more pages to load