
カレラから新たにロードバイク、「フィブラディスク」、「SL1」が登場|CARRERA

Bicycle Club編集部
- 2021年08月21日
「CARRERA(カレラ)」から、新製品が登場。ロードバイク「フィブラディスク」、「SL1」がラインナップに加わった。「フィブラディスク」はカレラらしいダブルアーチ構造を持つフィブラに加わったディスクブレーキ対応モデル。さらに「SL1」は従来のER01につづく、エントリーモデルという位置づけだ。
カレラのアイコンであるダブルアーチ構造を持つ
ディスクブレーキ対応モデル「フィブラディスク」
特徴
- カーボン繊維だけでなく、樹脂にも航空宇宙工学で採用されている素材を使用
- 最新のバキューム・モールディング工法
- コンポジット構造の進化により、最高レベルの重量比剛性を達成
- 空力性の向上と、快適性・パワー伝達性能との両立
- 新設計のリアステイで快適性とパワー伝達効率を両立
- シートポスト固定システムを内蔵化、空気抵抗を低減
- ディスクブレーキ
- BBシェルは非対称設計によりドライブサイドのねじれ剛性を向上させペダリング効率を向上
- 快適なライドとパワー伝達効率の高さの高度なバランスを達成
PHIBRA DISC(フィブラ ディスク)
価格:297,000円
DATA
フレーム素材 | T700SC カーボンプリプレグ 60% |
---|---|
T800SC カーボンプリプレグ 35% | |
3K カーボンプリプレグ 5% | |
BB | プレスフィット 86×41 |
ヘッドセット | FSA ACR N°55 – 1.5″ |
シートポスト | CARRERAカスタム |
フレーム重量(M) | 1050 +/- 50gr. – フォーク400+/-20gr. |
タイヤサイズ | 最大30ミリ |
サイズ | XS・S・M・L・XL |
カラー | A22-109、A22-110 |
詳細はこちら
ER01につづく、カレラエントリーモデル
「SL1」
特徴
- カレラらしい走行性能と軽快性、快適性のバランスを実現したモデル
- NDS(ノン・ドライブ・システム)従来のアシンメトリック構造を進化させ、カーボンレイヤーの積層構造をさらに研究することで、ノン・ドライブサイドの剛性と強度を向上させた。→横方向の剛性と縦方向の快適性を向上させた
- TSS(トライアンギュラ・ストレングスニング・ストラクチャ)がフレーム構造体の効率性を高めて大きなストレスを受ける箇所を強化し、パワー伝達性能とスプリント時の反応性を高めている
- 疲労試験においても標準をはるかに超える結果を出している
SL1
価格:165,000円
DATA
BB | プレスフィット 86×41 |
---|---|
ヘッドセット | 1/8″ – 1/4″ |
シートポスト径 | 27.2ミリ |
重量 | フレーム (M) 1100±50gr. – フォーク 430±20gr. |
タイヤサイズ | 最大28ミリ |
サイズ | XS・S・M・L・XL |
カラー | A22-111、A22-112 |
詳細はこちら
問:ポディウム
https://www.podium.co.jp
- CATEGORY :
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。