BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

11月13日開催、四国一周サイクリングガイドツアーの参加者を募集中

四国一周サイクリング「CHALLENGE1,000kmプロジェクト」を楽しく安全にスタートするために、これから四国一周サイクリングを始める人を対象としたガイド付きツアー「~はじめの”一走”は愛媛から~ 四国一周サポートRIDE」が開催される。11月13日(土)開催のツアー参加者の募集は10月15日(金)まで。以下、プレスリリースより。

愛媛県在住サイクリングガイドが四国一周スタートを楽しく安全にサポート

プロサイクリスト・門田基志さんによる安全講習の様子(写真はイメージです)

ガイドについて

四国一周や地元の魅力に精通した経験豊富なサイクリングガイドが帯同。また、走行前にはプロのサイクリストによる安全講習を開催します。
四国一周約1,000kmのチャレンジで注意することやサイクリングならではの四国の魅力など、四国一周をもっと楽しむためにガイドが丁寧にアドバイスしますのでぜひご利用ください。

走行ルートについて

愛媛県庁(愛媛県松山市)を出発し、あかがねミュージアム(愛媛県新居浜市)まで約93kmのコースとなります。 途中、道の駅でお昼休憩など複数回補給タイムを設け、快適なサイクリングをサポートします。

その他、参加条件、ツアー日程、応募方法など詳しい情報はホームページをご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響や災害等によって、内容の変更・開催中止になる場合があります。

 

四国一周サイクリングとは

四国の美しい自然景観、食文化や遍路で育まれたおもてなしの文化などサイクリングに適した地域資源を生かし、四国全体でその魅力を発信。サイクリストを中心に国内外から誘客を図り、交流人口の拡大や地域活性化に取り組んでいます。その実現に向けた取り組みとしてプロサイクリスト監修のもと、サイクリスト目線に配慮した約1,000kmの一周ルートを設定し、2017年11月から事前エントリー制の「四国一周サイクリング CHALLENGE 1,000kmプロジェクト」を開始。 2021年8月現在3,323名がエントリー(うち1,163名が完走)して、四国でのサイクリングを楽しんでいただいています。

 

四国一周サイクリング公式ホームページ
https://cycling-island-shikoku.com/

 

CHALLENGE 1,000kmプロジェクト
https://cycling-island-shikoku.com/challenge_1000.html

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load