BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

チューブレスタイヤに空気が入らないときの対処法、プロが教えるチューブレス対策

PAGE
3 / 3

チューブレステープで補修&厚みや幅を増す

ここまでやっても空気が入らない場合、チューブレステープが原因で空気が漏れていることを疑おう。まずはテープが劣化していないかを確認する。亀裂が入っていたり、破れていたら要交換だ。また、厚みや幅が少し足りないケースもあり、この場合にはテープを2重3重に巻くこともある。ここではバルブまわりの亀裂の補修を例に、山路さんの作業を見ていこう。さらにここまでやってもダメな場合は、タイヤに穴が開いていたり空気漏れしていたりするケースもあるので、タイヤのチェックもお忘れなく。

このケースではバルブまわりのテープに亀裂があり、ここから空気が漏れていた。タイヤを外した時に確認しておくと、出先でトラブルにならずに済む
チューブレステープの端はタイヤレバーを使ったりすることで、しわが寄ったり傷んだりする。あまりにもしわが大きいようならば、取り換えたほうがいい

チューブレステープが劣化している場合の対処法

バルブまわりのチューブレステープに亀裂がある場合には、緊急の場合は継ぎ足してカバーすることもできる。

チューブレステープを貼った場合、ピッカーなどを使ってバルブを通す穴を開けよう。雑にやるとここから亀裂が入る。

バルブを入れるが、このときにバルブが劣化していたら交換しておこう。ゴム製品なのである程度使ったら寿命がくるからだ。

バルブを取り付けたら、改めてタイヤをはめて空気を入れてみよう。これでもダメならテープを厚くして試すほかない。

おすすめのチューブレステープの巻き方

緊急時には何重にも巻く場合も!

メーカーが指定する幅のリムテープを1重で使うのが基本だが、どうしても入らない場合にはどう対処するのかを山路さんに聞いた。「これは経験によるので数値では言えないんですが、どうしてもビードが上がらない場合にリムテープを何重にも重ねたり、さらに横幅をワンサイズ大きくして対応することもあります。ただし正解はないので、トライアンドエラーでやるしかないときもあります」。

チューブレステープはリム幅に合わせて各種幅のものが用意されている。リムごとに指定のテープ幅があるので、メーカーの指定する幅を確認しよう。同じメーカーでも何種類もある。

出典

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load