BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

特別なペイントをまとった世界に一台の「FUJI Feather 120th」をお披露目|FUJI

FUJIブランド120周年を記念した限定モデル「FEATHER 120TH ANNIVERSARY」の発表に合わせて実施されたプロジェクトの車体がお披露目された。

このプロジェクトはFeather 120th anniversaryの発売決定を記念して、120年前から現代にタイムスリップしたかのようなコンセプチュアルなカスタムペイントを施したFeather 120th anniversaryを、抽選で一名にプレゼントするというもの(すでにキャンペーンは終了)。制作に携わったのはフィクスドバイク黎明期からシーンに深く関わってきた、ペダルマフィアのTSUNE氏(NOZLE GRAPHICS/PEDAL MAFIA)。グラフィックデザインの域にとどまらずマルチな才能を発揮するTSUNE氏とのタッグで、「時」の概念にとらわれないアートピースのようなバイクが完成した。以下、プレスリリースより。

120YEARS TIME TRAVEL -時代を超えて-

世界にたった一台のペイントプロジェクト、ついに完成

もしも、120年前にFeatherが存在していて、そのフレームが発掘されたら……? そんな着想から始まった、世界に一台のFeatherを製作するペイントプロジェクト「120YEARS TIME TRAVEL -時代を超えて-」。

今からちょうど1年ほど前、FUJIブランド120周年を記念して発売された限定モデル、FEATHER 120TH ANNIVERSARY。NITTO/Sugino/Panaracer など、日本ブランドパーツをアッセンブルし、ラグ加工のフレームなど、通常ラインにはないディテールが光る記念すべきこのモデルをベースに、エクスクルーシブなペイントを掛け合わせた贅沢な一台がついに完成した。

トップチューブの左右には、「FUJI 120th ANNIVERSARY」と、プロジェクトのコンセプトである「120YEARS TIME TRAVEL」のレタリング
激しく劣化したマットなブロンズ色のフレームの内側から表れてきたのは、グロッシーに輝くFUJI FEATHERの文字
ペイント技術の発達していない”はるか昔の時代”を想像して、あえてハンドレタリングならではの温かみや字崩れにこだわる

 

限定モデルの詳細はこちらの記事をチェックしよう。
https://www.fujibikes.jp/news/1835/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load