
人気のアルプスあづみのセンチュリーライドが募集開始|AACR2022

Bicycle Club編集部
- 2022年01月30日
人気のイベント「アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR2022)」が4月16日(土)、4月17日(日)、5月21日(土)、5月22日(日)の4日間にわたり開催される。その募集開始が1月29日からスタートした。同イベントは当初2021年春、そして2022年秋にも開催を予定していたが新型コロナウイスルまん延の影響により延期となっていた。
開催は桜のAACRと緑のAACRで合計2日開催
イベントは4月16日(土)、4月17日(日)開催の桜のAACR、5月21日(土)、5月22日(日)開催の緑のAACRとがあり、それぞれ2000人が参加できる。ただ、例年人気のイベントのため早めの申し込みをおススメする。
日程とクラス
主催 | アルプスあづみのセンチュリーライド実行委員会 |
プロデュース | 鈴木雷太(一般社団法人ライド長野) |
クラスとルート | ① 160km 梓水苑 ⇔ 白馬 ② 120km 国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】 ⇔ 白馬 |
参加申込み | ランネットより受付 |
参加資格 | ○実行委員会の定めた参加規約、大会規則を遵守できる方 〇健康状態が良好で、本コースを指定時間内で完走できる方 ○160kmクラス:中学生以上 〇120kmクラス:小学生以上 *未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要です。また、小中学生は参加申し込みをした成人と一緒に走行してください。 |
募集定員 | 桜のAACR:2000名/緑のAACR:2000名 |
大会公式サイト
https://aacr.jp/
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。