海の街、茨城県大洗でサイクリングモニターツアーの募集がスタート

Bicycle Club編集部
- 2022年02月05日
大洗町観光情報交流センター「うみまちテラス」を運営する大洗観光おもてなし推進協議会(茨城県大洗町)は2月4日(金)より、「サイクリングモニターツアー in 大洗 ~五感を満たすリトリート・トリップ~」の参加者募集を開始した。コロナ禍のいま、密を避けて楽しめるサイクルツーリズムが注目されており、モニターツアーでは大洗町を舞台に地域の特性を生かしたツアーが開催される。以下、プレスリリースより。
自然×地元グルメを満喫! サイクリングツアーで新しい発見を
大洗町では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている観光産業の新たなコンテンツとして、“withコロナ時代”に3密を避けながら楽しめる、と注目が高まっている自転車を活用したサイクルツーリズムを推進しています。
大洗駅隣にある「うみまちテラス」では、電動アシスト付自転車の貸し出しをしており、毎月300人以上(2021年の年間利用者数:約3,600人)の利用者がいます。また、利用者数は2020年以降、年々増加(前年比120%)しています。
そんななか、“withコロナ時代”“サイクリングブーム”の需要を取り入れた新たな地域観光モデルを構築するため、大洗観光おもてなし推進協議会が中心となって、「五感を満たすリトリート・トリップ」をテーマに、大洗町の自然と地元グルメを活用したサイクリングツアーを制作しました。
「サイクリングモニターツアー in 大洗」開催概要
海の街、大洗でサイクリングモニターツアーを開催します。
太陽がキラキラと反射する美しい太平洋や、湖畔ののんびりとした田園を走りながら、絶景やグルメを満喫しませんか? 参加費は一切必要ありません。eバイクやヘルメット、地元の絶品グルメなど、すべてこちらで用意します。「自転車に興味はあったけど、一人で走るのは怖い……」「大洗をぐるっとサイクリングしてみたい!」そんな方におすすめのツアーとなります。当日はサポートライダーとサポートカーが帯同するため、サイクリング初心者の方も安心してご参加いただけます。
開催日時
2月23日(水・祝)・26日(土)・27日(日)
定員
各日10名(合計30名)
※応募多数の場合は抽選にて決定いたします。
料金
無料 ※大洗町までの往復交通費は自己負担
集合場所
うみまちテラス(鹿島臨海鉄道 大洗駅すぐ)
旅程
9:30:うみまちテラス集合、フィッティング、ブリーフィング
10:15:スタート
10:20:「味の店 たかはし」でみつだんご
10:50:大洗磯前神社・神磯の鳥居
11:30:大洗漁港内「飯岡屋水産」であんこう汁
12:10:大洗サンビーチ
13:00:「うおふね」で名物天丼としじみ汁
14:10:涸沼自然公園
15:20:うみまちテラス到着・解散
走行ルート
大洗町、涸沼周辺を走行する約25kmのコース
※走行ペース:平地を10km/h-15km/h程度

参加方法
Step1:専用サイトのエントリーフォームより申込みください
Step2:事務局にて抽選後、当選者にのみ当日のご案内を差し上げます
Step3:当日は集合時間までに集合場所へお越しください
※締め切り:2月13日(日)
※当選通知:2月15日(火)
専用サイト
申込はこちらから https://www.oarai-info.jp/cycling/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。