
滞空時間や飛距離がわかる! ユニークなジャンプ解析機能が登場|SPECIALIZED

Bicycle Club編集部
- 2022年07月20日
SPECIALIZED(スペシャライズド)のTurbo Kenevo SLに、ユニークなジャンプ解析機能が登場。e-MTBでのジャンプ滞空時間や飛距離などが解析可能になった。以下、プレスリリースより。
時を経るごとに進化を続けるe-Bike
Turbo Operating Systemは、スペシャライズドの先進的なe-Bikeの根幹を支えるシステムで、ライダーのスマートフォンを介して無線でアップデートが可能です。今回のOSアップデートで新たに追加される「Turbo Jump Stats」機能は、e-MTBライドにおけるジャンプの解析を実現します。テクニックの向上や、ライド仲間との新しいコミュニケーションツールとして、より豊かな体験を提供します。スペシャライズドは、独自のアイデアで、これまでなかったようなライド体験にライダーを導くべく、常に進化し続けています。
7月20日にベータ版としてリリースされるOSに追加される「Turbo Jump Stats」と呼ばれる新機能は、 MasterMind TCUを搭載したe-MTB(※)において、ジャンプの解析を可能にします。データは各ジャンプの後すぐさまトップチューブに内蔵されたMasterMind TCUで確認できるだけでなく、接続したスマートフォンのMission Controlアプリにすべて記録されます。この機能は、MasterMind TCUに組み込まれたモーションセンサーによって実現しています。
※2022年7月現在で日本展開のある対象モデルはTurbo Kenevo SLとなります。

Turbo Jump Statsは、ジャンプした回数、飛距離、滞空時間を記録し、ライドごとの累積滞空時間と飛距離を分析します。これらの情報はMission Controlアプリ内で保存し、いつでも振り返ることができます。
スペシャライズドは、先鋭的なライド体験でライダーをインスパイアするべく常に革新しています。先進的なTurbo Operating Systemは無線アップデートにより、以前は不可能であったライド体験を、ライダーが楽しめるように変えていきます。その他の注目すべき機能としては、システムロック(防犯機能)、スマートコントロール(航続距離と運動強度の管理)、MicroTune機能(アシストレベル調整)、Stravaへの接続、 MasterMind TCU画面の表示項目カスタマイズ、故障診断などを搭載しています。
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。