BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

第3回わたらせクリテリウムからチャンピオンジャージの採用が決定

9月3日(土)に栃木県栃木市の藤岡渡良瀬運動公園内わたらせサイクルパークで開催される「第3回わたらせクリテリウム」より、チャンピオンジャージが導入される。チャンピオンジャージは、 全10カテゴリー中男女別トップカテゴリーに相当する「男子エキスパート」と「女子スポーツ」の優勝者に贈られる。以下、プレスリリースより。

渡良瀬遊水地のイメージであるハートとピンク色がモチーフ

会場となるわたらせサイクルパークが渡良瀬遊水地内に位置していることから、渡良瀬遊水地のイメージであるハートとピンク色をモチーフとしたチャンピオンジャージです。“ハート”のイタリア語から「マリア クオーレ」と名付け、参加選手のみならず地元の皆さまにも愛されるチャンピオンジャージになることを願っております。なお、チャンピオンジャージは表彰式に於いて、同レースイベントのアンバサダーチームである宇都宮ブリッツェンの選手より贈呈される予定です。

次戦のエントリーも受け付け中!

わたらせクリテリウムは、ビギナーから上級者、小学生から大人まで「気軽に参加できる本格的なクリテリウム」をテーマに6戦/年間の定期的な開催を予定しており、宇都宮ブリッツェンや那須ブラーゼンが活動する栃木県のロードレース競技の普及と、選手強化につなげていくことをめざしております。

また、成長期の小中学生のジュニアレーサーにとって、より適したカテゴリーでレースに参加しやすいよう、2学年単位でのカテゴリー分けを採用していることも特徴です。

首都圏からも日帰りで参加できる手軽さと、ご家族やお友達も観戦を楽しめるわたらせサイクルパークのパークコンセプトとの相乗効果により、サイクルスポーツの間口を広げる機会として多くの皆さまに愛されるイベントを目指し企画運営して参ります。

ご家族でお仲間で、ぜひご参加ください。

わたらせクリテリウム募集ページ

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load