
ビアンキの次世代電動アシスト自転車「E-Omniaシリーズ」11月4日から販売開始

Bicycle Club編集部
- 2022年11月04日
Bianchi(ビアンキ)から新製品が登場。次世代電動アシスト自転車「E-Omniaシリーズ」を11月4日(金)から販売する。以下、プレスリリースより。
Bianchi Lif-eとは?
現存する最古の自転車メーカーとしての立場からモビリティの未来を見据えたとき、既存のスポーツ自転車だけでなくEバイクがこれからの社会に必要だとビアンキは考えます。
テクノロジーが進化し、自動化が進む時代。人間らしく生きる喜びを実感するためには、主体的でクリエイティブな決断をする力が求められます。そういった生き方を選ぶすべての人に向けたブランドとしてBianchi Lif-e(ライフイー)を立ち上げました。
ビアンキの次世代電動アシスト自転車、E-Omnia シリーズ
E-OmniaとはLif-eコンセプトのもと、ビアンキが作った次世代電動アシスト自転車のことです。Omniaはラテン語で「すべて」の意味でC/T/X3種類をラインアップし、完璧なEバイクであらゆるタイプのライダーからの要望に応えます。E-Omniaはビアンキからの未来への回答です。
E-Omnia:C TYPE
予定価格:880,000円(税込)
Cタイプは普段の移動に楽しさをもたらすパワフルなEバイクです。E-Omniaの特徴である一貫性のあるイタリアンデザイン。スタイリッシュな外観で、スマートかつ安全なライドを可能にします。また、フレーム形状がトップチューブが無いU型タイプなので、またがりやすく乗る人の服装を選びません。
特徴
・またがりやすいU形フレーム
・ハードテイルアルミニウムツアラーフレーム
・インテグレーテッドシートクランプ
・フレームと一体化したリアキャリアを備えたシティコンフィギュレーション
・リアキャリア、フルマッドガードサイドキックスタンドを装備
・大容量バッテリー(Bosch 625Wh)
・ベルトドライブトレイン
・カラー(BLACK/ BORDEAUX/ CELESTE/WHITE)
こんな人におすすめ
・トレンドや環境問題に敏感な方
・通勤、通学などの移動手段としてEバイクに乗りたい方
・オプションのバッグをつけて週末のライドを楽しみたい方
E-Omnia:T TYPE
予定価格:935,000円(税込)
Tタイプは移動はもちろん、フィットネス、そしてライドの楽しみを存分に味わうために設計された実用的なEバイクです。フロントサスペンションとインテリジェントデザインにより、平坦なアスファルトから砂利道までのあらゆる路面に対応します。
特徴
・アクティブなライディングポジション
・ハードテイルアルミニウムツアラーフレーム
・インテグレーテッドシートクランプ
・フレームと一体化したリアキャリア、チェーンガード、サイドキックスタンドを備えたツアラー仕様
・リアキャリア、フルマッドガード、サイドキックスタンドを装備
・大容量バッテリー(Bosch 625Wh)
・ベルトドライブトレインオプション
・カラー(BLACK/ BLUE/ EMERALD GREEN/ GREY MIRROR/WHITE)
こんな方におすすめ
・トレンドや環境問題に敏感な方
・移動手段としてだけでは物足りない、フィットネスやワークアウトとして自転車に乗りたい方
・週末にはオプションのバッグを装備し、いつもより遠くまで冒険したいアクティブなライダー
- CATEGORY :
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。