
プロ直伝! 分解なしでここまでできる、走りを変える洗車テクニック3選

Bicycle Club編集部
- 2023年01月01日
あなたのバイクの走りを変えるもっともカンタンな方法は「洗車」だった! 今回の記事では効率的な洗車術を3つのパートにわけて紹介。高価なパーツを買う前に、まずは洗車のための準備をし、愛車に向き合ってみよう!
INDEX
変速に影響の出やすいドライブトレインの洗浄方法
自転車で汚れが溜まりやすい部分のひとつがドライブトレインだ。今回の記事ではチェーン、クランクセット、フロントディレイラー、リアディレイラーといったパーツを洗浄。摺動や変速に深くかかわる部分だけに、汚れはしっかりと落としておきたい。専用洗剤と中性洗剤、ブラシや刷毛をパーツごとに使い分けよう。
ディスクブレーキ用ホイールは洗えるのか?
近年主流となっているディスクブレーキモデルだが、正しい洗浄方法は意外と知られていない。今回の記事ではホイールからスプロケットを外さず、そのままでできるだけきれいにする。もっとも気になるのはディスクローター部分だが、須田さんの判断はいかに?
自宅でも簡単にできるフレームコーティング
愛車の洗浄が終わったら、その輝きをキープするためのフレームコーティングがおすすめ。ショップなどに依頼することもできるが、今回の記事では自宅でも簡単にできるフレームコーティングのやり方を紹介している。須田さんおすすめのコーディング剤は、ツヤ出しができるだけでなく、微細な汚れを取り除く効果も!
洗車スキルがアップするこちらの記事もチェック!
このほか、須田さんには洗車時のおすすめアイテムや心構えを伺った。これまでなんとなくやっていた洗車も、これさえ読めばワンランク上の効果が期待できるかも!
※この記事はBiCYCLE CLUB[2021年1月号 No.431]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。
- BRAND :
- Bicycle Club
- CREDIT :
- TEXT:浜田幸紀(編集部) PHOTO:宮田幸司
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。