BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

イタリアンデザインの自転車を楽しむ「DE ROSA 2025 COLLECTION」 開催

イタリアを代表する自転車ブランド「デローザ(DE ROSA)」の2025年コレクションを展示するイベントが、ちよだアートスクエア(旧アーツ千代田3331)で開催される。地元神田五軒町の企業「日直商会」が主催し、自社の歴史とともに、エレガントなデローザの自転車を披露する特別な催しである。今回のイベントでは、自転車の美しさをアートとして楽しむ空間が広がり、写真撮影にも最適なギャラリー風の会場で、デローザの最新モデルをじっくり堪能できる。

フラグシップSETTANTA12色と新チタンモデルを展示

創業70周年記念モデル「SETTANTA」

カーボンモデルでは、DE ROSA創業70周年を記念した「SETTANTA」が全12色で展示される。このモデルは、創業者ウーゴ・デローザが最後に監修した特別な一台であり、エレガントさと最高の性能が融合した逸品である。

SETTANTA

価格:990,000円

新たに加わるTITANIO ジロ デ イタリア 30年記念モデル

チタンフレームとしては以下の2つのニューモデルが登場する。30年前、1994年にジロデイタリアで優勝したエフゲニー・ベルズィンが所属した、ゲビス・バランチームカラーと、ウーゴブルーと呼ばれる2色だ。その30周年の意味でバイク名も「30 TRENTA」となっている。
ふたつめはグラベルバイクの「TITANIOーX」となり、どもにワイヤレスドライブトレイン専用フレームとなる。

TITANIO-30 TRENTA

990,000円(フレームセット)

1994年のジロ・デ・イタリア優勝を記念して、当時のゲビス・バランチームカラーとウーゴブルーの2色展開である。

TITANIO-X

990,000円

スチールモデルはNEO CLASSICOとして登場

 

NEO CLASSICO

693,000円(フレームセット)

スチールフレームとして「NEO CLASSICO」が新デザインで登場する。従来のネオプリマートを改め、クラシックなロゴやヘッドバッジが採用され、ブランドの歴史を象徴するビンテージ風のバイクとして注目を集める。

ほか、展示モデル一覧

ほか、SETTANTA、MERAK、IDOL、838なども展示され、新たなグラフィックとともに、イタリアンデザインの真髄を体感できる。

イベント概要

  • 日程:2024年12月20日(金)~22日(日)
  • 時間:10:00~17:00
  • 会場:ちよだアートスクエア(旧アーツ千代田3331)
    東京都千代田区外神田6丁目11-14
    施設案内
  • 最寄り駅
    • 東京メトロ銀座線・末広町駅 徒歩2分
    • 千代田線・湯島駅 徒歩5分
    • JR山手線/京浜東北線・御徒町駅 徒歩10分

※会場に駐車場はないため、お車で来場の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。

イタリアンデザインの芸術に触れる貴重な機会

自転車の性能とデザインを融合させたDE ROSAの世界を楽しめ、エレガントなラインと最先端技術が織りなす一台一台を、アートとして体感できるイベントである。さらに神田五軒町に根差す創業1908年という歴史を持つ日直商会の歴史を知る機会となるだろう。

 

DE ROSA公式サイト

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load