
全日本選手権ロードTTを走った工業デザイナー田中桂太が教える、アウトドア撮影|CP+2025

Bicycle Club編集部
- 2025年02月23日
INDEX
カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP⁺ 2025」が、2025年2月27日(木)から3月2日(日)の4日間にわたりパシフィコ横浜とオンラインで開催される。世界中のカメラ・映像ファンが集うこのイベントには、124社が出展し、新製品の発表や写真家・映像クリエーターによるステージイベントが予定されている。
工業デザイナーの田中桂太教授(武蔵野美術大学、造形学部工芸工業デザイン学科)が、2月28日(金)カメラと写真映像のワールドプレミアショー 「CP⁺ 2025」のイベントステージに登壇し、自転車・登山・スノーボード──アウトドアアクティビティと撮影の楽しみ方を紹介する。
田中桂太教授が語る、アウトドア撮影の魅力
2月28日(金)10:30-11:10、武蔵野美術大学田中桂太教授がCP⁺ 2025のイベントステージに登壇する。田中教授は工業デザインの専門家であり、撮影機材やアウトドア製品のデザイン研究を行っている。
今回の登壇では、自転車や登山、スノーボードなどのアクティビティを通じた撮影の楽しみ方を紹介。プロダクトデザイナーならではの視点から、撮影機材の工夫や、フィールド撮影の実践的な楽しみ方の工夫を解説する。さらに、個人研究や最新の撮影アイデアについても語る予定だ。
会場の模様はオンラインでも配信され、アーカイブも視聴できる。
オンライン配信はコチラ
https://www.cpplus.jp/online-program/
360度カメラを活用するプロダクトデザインの視点から考える撮影機材の選び方
田中教授は、2011年の全日本選手権個人タイムトライアル・ロードレース大潟大会タイムトライアルで10位となった競技者でもあり、いまでは各地でのツーリングをしながら撮影も楽しんでいる。今回は、サイクリスト目線での撮影機材のデザインと機能性についても解説。最近では360カメラを活用して、登山、スノーボード、スキー、自転車とあらゆるアウトドアシーンで撮影している。今回のトークでは独自に製作したアクセサリーを使った撮影方法を披露する。デザインと機能性を両立させることで、より快適な撮影環境を実現するアイデアが語られる。
田中桂太教授 プロフィール
1969年新潟県生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ID専攻を卒業後、東芝デザインセンターで産業情報機器のデザインを担当。2002年にシナジーデザインを設立し、LEDライトの開発でグッドデザイン賞金賞を受賞。2006年より武蔵野美術大学教授に着任し、産学連携プロジェクトを推進。工業デザインの視点から、撮影機材やアウトドア製品のデザイン研究に取り組んでいる。また、自転車ではかつてレース活動も行っており、ツール・ド・北海道出場や全日本選手権個人タイムトライアル・ロードレース大潟大会でのタイムトライアルで10位となった競技者でもある。
- 日時 2月28日(金)10:30-11:10
- 場所 パシフィコ横浜 2F アネックスホールステージC
- オンライン配信予定
バイシクルクラブブースも出展 田中教授の実写や書籍アウトドア用品も販売
CP+のメディアパートナーエリアではBicycleClubブースも出展。「BicycleClub」や「PEAKS」「ランドネ」最新の書籍に加え、自転車やアウトドアグッズの販売も行うほか、田中教授の自転車展示も行う予定だ。
世界中のカメラファンが集う「CP⁺ 2025」

CP⁺は、「撮る」「見る」「つながる」をテーマに、すべてのカメラ・映像ファンが楽しめる世界最大級のイベントだ。2025年2月27日(木)~3月2日(日)の4日間、パシフィコ横浜とオンラインで開催される。
今年は最大規模となる124社の出展が決定。新規出展28社、海外出展24社を含み、「初心者からプロまで」のコンセプトを楽しめる内容が盛りだくさんである。バイシクルクラブも出展し、創刊40周年を記念し「1985」にまつわる展示を予定している。今回から、パシフィコ横浜の展示ホールだけでなく、アネックスホールまで規模を拡大し、さらに充実した内容で展開される。
イベントでは、各社の新製品展示をはじめ、写真家や映像クリエーターによる充実のステージイベント、多彩な写真展、SNS世代や若いファミリー向けの写真・動画撮影ワークショップなどが企画されている。また、ファミリーに好評のプラレール巨大ジオラマや、若い女性に人気の「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」コーナー、会場の熱気を伝えるライブ配信に加え、CP⁺公式アンバサダーも募集。さらに、可愛いカメラ型バッジホルダーがもらえるキッズ入場証や、学校向け団体入場登録も用意されている。またキッチンカーではアジア系グルメをテーマにした企画が充実し、来場者を飽きさせない内容となっている。

開催概要
イベント名:
CP+(シーピープラス)2025
会 期:
2025年2月27日(木)〜3月2日(日) 10:00~18:00
※2月27日(木)のみ、12:00まではプレス・VIP招待者の入場時間帯となります。一般来場者は12:00~18:00。
※最終日は17:00まで開催します。
オンラインイベントアーカイブは3月3日(月)~ 31日(月)
会 場:
会場イベント(パシフィコ横浜)・オンラインイベント(公式ウェブサイト)
主 催:
一般社団法人 カメラ映像機器工業会(CIPA)
入場料:
無料(会場イベントは事前登録制)
問い合わせ:一般社団法人カメラ映像機器工業会
https://www.cpplus.jp/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。