
洗車の祭典「洗-1グランプリ」サイクルモードライド大阪で初開催|LAVAGGIO

Bicycle Club編集部
- 2025年02月28日
INDEX
自転車洗車専門店「ラバッジョ」がサイクルモードライド大阪2025に初出展し、自転車洗車技術を競う「洗-1グランプリ」を開催することが発表された。このユニークな競技イベントでは、プロのメカニックから学生まで多彩な参加者が集い、洗車技術の頂点を競う。来場者による投票と専門家の審査を組み合わせた得点は、能登半島地震災害義援金に寄付される予定だ。
プロから学生まで多彩な参加者が集結
「洗-1グランプリ」には、世界的なプロチーム「EF Pro Cycling」の南野求メカニックが特別参戦する。また、ワコーズやシュアラスターといった著名なケミカルメーカーのほか、ヒコ・みづのジュエリーカレッジの自転車メカニック科の学生、一般の自転車店など、多様な背景を持つ参加者が洗車技術を披露する。
この特色ある取り組みは、プロの技術を間近で見られる貴重な機会を提供すると同時に、自転車メンテナンスにおける洗車の重要性を広く啓発する意図がある。水を使った従来の洗車方法から最新の水なし洗車テクニックまで、さまざまな手法が披露される予定だ。
来場者参加型の審査と社会貢献
イベントの特徴的な点として、審査方法が挙げられる。洗車のプロフェッショナルによる専門的な評価に加え、サイクルモード来場者からの投票も審査に反映される。この合計点数に応じた金額(1点につき1円)が能登半島地震災害義援金として寄付される仕組みとなっている。
この仕組みには「なるべくたくさんの点を入れてほしい」という主催者の願いが込められており、来場者の積極的な参加を促すと同時に、スポーツイベントを通じた社会貢献の新たな形を提示している。
開催概要
「洗-1グランプリ」は2025年3月1日(土)・2日(日)の両日、「CYCLE MODE RIDE OSAKA」内のラバッジョブース(No.1-14)にて開催される。競技時間は各日11:00〜12:00および14:00〜15:00の計4回。特に注目を集める「EF Pro Cycling」の南野メカニックは、3月2日(日)14:00からの回に出場予定だ。
また同ブースでは、ガラスコーティング施工車両の展示や、自転車を傷から守るラッピングフィルムの施工相談など、洗車以外のメンテナンス関連のコンテンツも用意されている。
洗車文化の普及を目指して
「洗-1グランプリ」開催の背景には、自転車文化における洗車の重要性を広く認知してもらいたいというラバッジョの思いがある。洗車はただ自転車を清潔に保つだけでなく、定期的な点検の機会となり、部品の劣化や損傷を早期に発見できるメンテナンスの基本でもある。
イベント主催者は「洗車が好きなサイクリストはもちろん、洗車が苦手な方にも楽しんでいただけるイベント」としており、自転車洗車の新たな魅力を体験する機会を提供する。
自転車文化の新たな側面に光を当てるこの試みが、多くの来場者の関心を集めることになりそうだ。
問:ラバッジョ https://lavaggio-cycle.com/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。