
【DUCATI】ディアベルを脱がせてあげたら、秘密のポイントがいっぱい!?

FUNQ
- 2019年09月17日
INDEX
ドゥカティの脱がせ方!? ディアベル前編
ドゥカティの概念を打ち破るマッシブなディアベルは ツーリングからカスタムまで楽しみ方もさまざま それだけに“脱がせたい”オーナーも多いはず 意外と行程が多いから、無理せずにチャレンジ!
今回は2回にわたり、ディアベルのオーナーにとくに興味深い外装のメンテ作業におけるポイントをお届けする。日常的な工具でできる作業のうち、前編として、バッテリー編、ヘッドライト&ハンドルのメーター編、シュラウド&タンクのメーター編をお届けしよう。あまり無理をせずに理解できる内容を実施することをオススメする。
ネイキッドなのに バラすのは意外と大変 !?
マッシブなスタイルながら、ド カならではのハンドリングで、足 着きの良さやツーリングの快適性 も同時に味わえるマシンとして人 気ディアベルは、ナビやETCな ど電装パーツを装着する人が多い。というワケで、外装パーツを脱着 したいオーナーも少なくない。と はいえ、タンクのカバーを外すに は相応に行程が多い。なので今回 は、“そこに至るまで”も含めて 詳細に解説。
今回脱がしたのは 限定車のDIESEL

無理せずに試してね

ドゥカティ川崎:神奈川県川崎市高津区千年43-1 TEL:044-798-1213 http://www.ducati-kawasaki.com/ 営業時間:10:00~19:00 定休日:火曜日・第2水曜日
2011年の初代誕生から現在 まで、ディアベルにはさまざまな 仕様や限定モデルが登場している が、(ボルトのサイズが異なる個 所などは若干ある)基本的に構造 は同じ。参考にしてほしい。
今回使った工具

バッテリー編
STEP1.アンダーカウル(左側)を外す



STEP2.バッテリーのホルダーを外す

STEP3.バッテリーの端子を外す
メンテの基本とは反対だが “+端子”から外す

組み立て時に注意!
バッテリーの端子を外すと、メーターに表示される時計の時刻が狂ってしまうので、作業後は時計の“時間合わせ”を忘れずに。やり 方はバイクに付属するハンドブックに記載されている
ボルトの種類に注意!

車載工具は比較的充実

ヘッドライト&ハンドルのメーター編

ヘッドライト
STEP1.コネクターを外す

STEP2.ライトを外す

ハンドルのメーター
ハンドルのメーター ※STDモデルの場合



シュラウド&タンクのメーター編

STEP1.ネット部分(内側)を外す

ハンドルを切って作業)を緩めて抜くと、内側カバーが外れる(左右とも同じ作業)
STEP2.タンクのメーターを外す


STEP3.シュラウド(外側)を外す


シュラウド内のダクトを外せばエアフィルターを交換できる

- BRAND :
- DUCATI Magazine
SHARE