
千葉県「Sport & Do Resort リソルの森」が宿泊者限定でE-bikeの貸し出しを実施

Bicycle Club編集部
- 2021年04月01日
千葉県長柄町の体験型リゾート施設『Sport & Do Resort リソルの森』では、グランピングエリア「グランヴォー スパ ヴィレッジ」などの施設宿泊者を対象に、E-bikeの貸出サービス「RESOL NO MORI CYCLING」、およびサイクリングと宿泊がセットになった宿泊プラン「E-bikeで中房総を自由気ままにサイクリング」の提供を、2021年4月1日より開始する。
また、「RESOL NO MORI CYCLING」では、『Sport & Do Resort リソルの森』のある千葉県長柄町の協力のもとオリジナルの周遊マップ「RESOL NO MORI CYCLING MAP」を作成、E-bike利用者に提供する。以下、プレスリリースより。
宿泊者限定E-bikeの貸し出しサービス 「RESOL NO MORI CYCLING」を提供開始
『Sport & Do Resort リソルの森』のある千葉県の長柄町は、起伏の激しさや豊かな自然などを目当てに、日ごろからサイクリング愛好家が多く訪れるエリアとなっており、 「RESOL NO MORI CYCLING」サービスを開始することで、より町内の事業者間のつながりを深め、観光資源として活用していくことを目指しています。あまり自転車に乗らない人でも乗りやすいよう、クロスバイクタイプのE-bikeを採用しているため、幅広い方にお楽しみいただけます。
春のMAPでは、リソルの森を拠点とした、2つの周遊コースをご紹介しています。
花より団子コース
長柄町のシンボルともなっている長柄ダムへと訪れるコース。長柄ダムは、春には桜が咲き誇り、お花見を楽しむことができます。コース内には、イチゴ狩りが楽しめるスポットもあるほか、おしゃれなカフェダイニングなどが点在しており、春らしい桜と食を楽しめるコースとなっています。
アップダウンしながらコース
リソルの森(長柄町の北部)から長柄町の南部まで、周遊するコース。起伏のある長柄町を楽しむことができます。E-bikeなので、あまり自転車に乗らない人でも爽快なサイクリングが楽しめます。コース内には、九十九里を一望できる展望台など、景色を楽しむことができるスポットも網羅しています。
『Sport & Do Resort リソルの森』では、これまでも、千葉大学とウォーキングコース・サイン・WEBコンテンツが一体となった「ウェルネストラック」を開発するなど、エビデンスに基づいたプログラムの提供や運動指導を行ってまいりました。 「RESOL NO MORI CYCLING」においても、体への負担の少ない有酸素運動であるサイクリングを、健康増進に役立つコンテンツの一環として、提供してまいります。
RESOL NO MORI CYCLING
【料金(1台あたり)】 2時間3,000円/4時間5,000円/6時間7,000円(いずれも税込み)
【貸し出し用E-bike】 ミヤタ社製 E-bike クルーズ5080
「E-bikeで中房総を自由気ままにサイクリング」プラン
サイクリングと宿泊がセットになった宿泊プランが誕生しました。ご宿泊はアウトドアリビングとアウトドアダイニングで森の四季を満喫できるテラスハウスで。お食事は、BBQ、および和食会席からお選びいただけます。
さらに露天風呂付き天然温泉「紅葉乃湯」もご利用いただけます。
宿泊プラン概要
【料金(お一人あたり)】 BBQ付きプラン;27,300円~
和食会席付きプラン;24,300円~
自転車を使っていけるリソルの森周辺のスポット(MAPより一部抜粋)

長柄町のシンボルともなっているダム。粘土層で作られており、春になると、満開の桜を見ることができる。

リソルの森から自転車で4分ほどの観光いちご農園。冬から春にかけて、イチゴ狩りを楽しむことが出来る。
複数品種が栽培されており、食べ比べが出来るのもいい。

“長柄町”らしい体験ができるスポット。千葉の伝統料理である「太巻き寿司」の制作体験は特に人気。

リソルの森から自転車で30分ほどで訪れることができる養蜂場。
養蜂による里山の再生をテーマとしており、4月中旬から養蜂体験に参加できる。

リソルの森から自転車で25分ほどのところにある牡丹園。
4月中旬から5月上旬までと公開期間が短いが、250種2500株もの牡丹を見ることができる。
Sport & Do Resort リソルの森
https://www.seimei-no-mori.com/
- BRAND :
- eBikeLife
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。