BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

ゴルフはジャッジが大切! ミスジャッジを回避してスコアップを目指せ

ゴルファーにとって、判断に迷うシーンはとても多いと言える。特にアマチュアゴルファーはミスジャッジによってスコアを損していることが多いと、ツアープロコーチの堀尾研仁氏は言う。今回は特に判断に迷うことが多いシーン毎のナイスジャッジについて教えてくれたので紹介しよう。

右OB、左セーフのティショットはこう打とう!

右OBjpg

右にティアップしてスライスの人は左狙い、フックの人は真ん中~左狙いで打つ
ティアップのジャッジは、どんなコースでも基本は同じ。コースの右と左を比べて、より打ってはいけない方にティアップする。右がOB、左は隣のコースでセーフ。この場合は、右にティアップするのが正解。球筋を打ち分けられる上級者なら、ドロー系の球で真ん中~左を狙いたい。フェード系なら、左サイド狙いで打つ。

右OB-2jpg

頭を残してしっかりボールを捉まえる
このホールのように、左へのミスが許され、右へのミスが致命的になる場合は、しっかりと頭を残して最悪チーピンでもOKという考え方を持っておこう。

少しアゴのあるフェアウェイバンカーは絶対に越える番手を選べ!

アゴのあるバンカーjpg

フェアウェイバンカーで一番重要なジャッジは、必ず脱出できるクラブを選択すること。フェース面を地面と平行にした時、球が上がっていく角度を把握できる。確実にアゴをクリアする番手の中から、残り距離を考慮してクラブ選択をしよう。

アゴのあるバンカー2jpg

ボールを上げようとしてはいけない
ボールを上げようとする動きは、ダフリやトップの原因になる。アゴを余裕で越えるクラブを選んでおけば、技術は必要なく普段通りのスイングでOK。

崖下からのリカバリーショットは打ち出す方向をイメージ!

崖下jpg

打ち出す方向によって崖の高さが変わる
崖下からのショットは打つ方向によって角度が変わる。斜面に向かって真横のラインBと斜めのラインAを比べると、Bに対してAの方が角度は緩やか。目標に向かって無理なく越せるかを検討して打つラインを決めよう。

崖下2jpg

確実に崖を越える番手を選ぼう
崖下からの場面ではクラブフェースを地面と平行にし、シャフトと斜面を比べることで無理なく越えられる番手を選ぶことができる。

ピンまで残り150ヤード、逆目のラフはクラブを低く出そう!

ピンまで残り150jpg

ボールを左足寄りにおいてなるべくレベルに振る
逆目は鋭角に打ち込むと、クラブが草の根の影響を受けザックリのミスが出てしまう。なるべく地面と平行にクラブを動かして芝の根の影響を受けないよう、ボールは左足寄りでクラブを低く出すイメージを持つ。

ピンまで残り150-2jpg

ボールを上げたい時は左を向いてカットに打つ
左を向きながら、カット軌道でレベルにクラブを振ることで、ボールを上げることができる。この時もクラブは低く出すイメージ。

距離のある上りのロングパットは歩幅を基準に!

距離のあるロングパットjpg

歩幅を基準に距離を合わせる
ロングパットは基準を持つことが大切。歩測して、18歩の場面。ここに上り分を加える。カップが切ってある場所と、ボールのポジションの高低差を測る。10センチで1歩、70センチだとプラス7歩と考えよう。

距離のあるロングパット2jpg

朝の練習で、基準を持つことが大切だ
パッティンググリーンで、振り幅とそれに対する歩数を覚えておけば基準になる。グリーン毎、その日の体調などによって変化するので、必ずやっておこう。

全てのショットにジャッジはつきもの。ましてや難しいライやハザードなどでは、しっかりとジャッジをする必要がある。判断に迷うシーンに対する正しいジャッジを行うことができればスコアアップにつながること間違いなしだ。是非実践してみてほしい。

●堀尾 研仁
1997年よりデイビッド・レッドベターに師事し、ゴルフティーチングの世界に入る。現在まで多くのツアープロの帯同コーチを務めた実績を持つ。

(出典:EVEN 2018年8月号』、写真:藤井 孝太郎)

(ヤマダタケシ)

SHARE

PROFILE

FUNQ

趣味の時代に読むメディア

FUNQ

趣味の専門誌を届けてきた私たちが世界中の人に向けて、趣味の世界への入り口をつくりました。彩りに満ちた人生の新たな1ページが、ここから始まります。

FUNQの記事一覧

趣味の専門誌を届けてきた私たちが世界中の人に向けて、趣味の世界への入り口をつくりました。彩りに満ちた人生の新たな1ページが、ここから始まります。

FUNQの記事一覧

No more pages to load