BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

バンカーから一発で脱出できる打ち方とコツ|砂の硬さ別の対処法

プロゴルファーや上級者は、「ラフから打つよりもバンカーショットのほうが簡単だ」と言うが、そのぐらい自信をもって打てるようになりたい。そこで今回は砂の硬さによって変わってくるバンカーショットの打ち方をご紹介しよう。

砂が硬いバンカーは軌道のイメージをV字にする

スイング中は手首を横にこねる動きではなく、縦にコックを使うイメージをもってV 字軌道で振ると、砂が硬くても地面にヘッドが弾かれることがなくなる。

砂が硬いバンカーはプロや上級者にとってはそれほど難しくないといわれる。理由は砂を取る量が一定になるからだ。一方、アベレージアマチュアにとっては硬い砂のバンカーはヘッドが弾かれるような感じがして嫌な印象を持つ人がほとんど。そこでバンカーの砂が硬い時に意識したいのがV 字軌道だ。コックを使ってやや鋭角にクラブを上げたら、コックをほどかずにインパクトし、さらにヘッドを高い位置に振り上げよう。

砂が柔らかいバンカーは右腕をインパクトで伸ばすように使う

切り返しからダウンスイングにかけて、体をしっかりと回しながら右腕を意図的に伸ばしていくとインパクトエリアが長くなる。砂が柔らかい時に効果的なテクニックだ。

砂が柔らかいバンカーショットはヘッドが砂に潜り過ぎるのを避けたい。そのためには、右腕を長く使うのが効果的だ。切り返しからダウンスイングにかけて、右腕を意図的に伸ばしていくのだ。ポイントはトップの段階では腕を伸ばさないこと。切り返してダウンスイングに入り、体を回転しながら伸ばしていく。するとインパクトエリアが長くなって、多少手前から入り過ぎてもボールを前に飛ばすことができる。

砂をできるだけ浮く取るためにノーコックで振る

プロでも難しいというのが柔らかい砂のバンカーショット。理由はヘッドが砂の中に入りすぎる可能性があるからで、どれだけ飛んでどれだけ転がるかが計算しにくくなる。砂はできるだけ薄く取りたいので、コックは入れずにノーコックで入射角とヘッドを抜いていく角度を鈍角にしておこう。砂が柔らかくても砂の取れる量が一定になれば、距離感は安定する。あとはスイング中に体の上下動が起こらないようにしよう。

テークバックでできた手首の角度をキープしたままダウンスイングする。コックを入れるほど入射角は鋭角になってしまう。

フォローでも手首をこねることをせずに体のターンでヘッドを出していく。手首を使うと入射角がバラバラになりやすい。

教えてくれたのは西村至央コーチ

1977年生まれ。専修大学出身。ミライズゴルフアカデミー主宰。神奈川県を中心にレッスン活動を展開。ビギナーからトッププロまで様々なゴルファーの悩みに対し、わかりやすく指導してくれると高い評価を得ている。

出典

SHARE

PROFILE

EVEN 編集部

EVEN 編集部

スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。

EVEN 編集部の記事一覧

スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。

EVEN 編集部の記事一覧

No more pages to load