
安田祐香「スタイリッシュで機能性も抜群の『オークリー』が絶対おすすめです!」

フクダトモオ
- SPONSORED
INDEX
YUKA YASUDA × OAKLEY
「オークリー」のウェアを着てツアーに出場している安田祐香プロのインタビューをお届け。アパレルやサングラスの気に入っているところ、ファッションのこだわり、さらには新シーズンへの意気込みやファンへのメッセージを聞いた。

スタイルがよく見えるのもうれしいポイントです
編集部 まずは「オークリー」との出会いについて教えてください。
安田 中学生ぐらいだったと思います。オークリーの講習会があって、目を守る大切さやサングラスの重要性を教えていただきました。それ以来ずっと、オークリーのサングラスをかけてプレーしています。

編集部 当時、サングラスをかけてプレーしているジュニアは少なかったのでは?
安田 そうですね。でも、なるべく早い時期から使ったほうが良いと思います。ゴルフは長時間紫外線にさらされますし、風で目が乾燥したりもしますから。オークリーはジュニアの目を守る活動にも力を入れているので、さらに普及していくと良いですね。
編集部 オークリーのウェアを着るようになったのはいつ頃ですか?
安田 プロ3年目の2022年からです。ちょうどウィメンズのラインが始まるタイミングでした。
編集部 アパレルの気に入っているところを教えてください。
安田 まず、とても格好良いところです。シンプルなコーディネートが好きなので、黒やグレーはよく着ます。あと、パンツやスカートは足長効果があって、スタイルを良く見せてくれるのもポイントです。
編集部 機能面はいかがですか?
安田 ストレッチ性が高いので、肩周りやお腹周りなど、スイング中に捻る部分がよく伸びて動きやすいですね。それと夏は涼しく、冬は暖かくて快適にプレーできるのもポイント。とにかく生地が良いんだと思います。

編集部 試合で着るウェアはどのように決めていますか?
安田 1週間分のウェアをざっくりスーツケースに詰め込んで、その中から前日や当日に決めています。まずトップスを決めて、他を合わせていくことが多いです。割と黒を選びがちなんですけど、水色やピンクも好きですし、柄と柄のセットアップを選ぶこともありますね。一番大事にしているのはサイズ感で、格好良く見えることを意識しています。
編集部 ツアー会場ではオークリーのウェアを着て、安田プロを応援しているファンの方も見かけます。
安田 とてもうれしいですし、本当に力になっています。昨年、ツアー初優勝できたのも皆さんの応援のおかげだと思っています。オフにしっかりと準備をして、新シーズンも優勝を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!
安田祐香
2000年12月24日生まれ、兵庫県出身。2017年に「日本女子アマチュアゴルフ選手権」で優勝。2019年にプロ転向。2024年の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」でツアー初優勝を遂げた。2022年から「オークリー」のアパレルを着用してツアーに出場している。
春夏アパレルおすすめコーディネート
スカルマークでお馴染みの「スカルライン」と、楕円のエリプスロゴを使った「オークリーゴルフ」。それぞれの最新アイテムを使った春のおすすめコーディネートを紹介する。
OAKLEY [オークリー] ワントーンコーデで大人カジュアルを演出

ゴルフ以外のシーンでも取り入れやすいフーディーにカーゴショーツをセレクト。カジュアルなアイテムだが、グレーのワントーンにすることで、ほどよい大人っぽさを演出した。
SKULL [スカル] モノトーン×ピンクでお洒落アスリートに

白いブルゾンに黒パンツのモノトーン王道コーデ。インナーに色を挿すことで遊び心をプラスした。キャップではなくサンバイザーを合わせることでアスリート感がアップする。
オークリーゴルフウェアの春夏新作が続々入荷
下記のボタンから直営店・正規取扱店を検索!
問い合わせ:ルックスオティカジャパン カスタマーサービス (0120-990-307)
SHARE
PROFILE

EVEN / EVEN副編集長
フクダトモオ
1973年生まれ。業界紙記者、フリーライター、ゴルフ週刊誌編集を経て枻出版社へ。187センチの長身で、自称“用賀のビッグイージー”。スイング理論からPGAツアー、ギア、コース、さらにはゴルフ女子に至るまで守備範囲は広い。ベストスコア78、平均スコア90。
1973年生まれ。業界紙記者、フリーライター、ゴルフ週刊誌編集を経て枻出版社へ。187センチの長身で、自称“用賀のビッグイージー”。スイング理論からPGAツアー、ギア、コース、さらにはゴルフ女子に至るまで守備範囲は広い。ベストスコア78、平均スコア90。