BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

アノラックパーカーのコーデはこれで決まり! 登山にも街着にも!

数年前から人気度の高いファッションアイテム、「アノラックパーカー」。街中やアウトドア、スポーツシーンでも見かけることが多くなってきました。
しかし、「アノラックパーカーって何?」「どんな時に着るの?」 なんて思う方もいるのではないでしょうか。

この記事では、そんなアノラックパーカーに関する疑問や、ライフスタイルに合わせたメーカー別のアノラックパーカーをご紹介します。また、アノラックパーカーを着こなしたおしゃれさん達のコーディネートもご紹介するので、是非参考にしてみてくださいね。

アノラックパーカーとは?歴史と特徴

アノラックパーカーは雨や風を防ぐジャケットで、ウィンドブレーカーとカッパを合わせたようなものです。本来はグリーンランドのエスキモーが着ていたと言われています。

元々はトナカイやアザラシの皮で作られたラフなサイズ感のジャケットの事で、エスキモー語のアノラック(anoraq)が語源です。日本でも北国の人は昔からアノラック=防寒着として呼んでいた方もいると言われています。流行は繰り返すと言われていますので、もともと馴染みがある方もいるかもしれません。

アノラックパーカーと言えば、特徴は前面にある大きなポケット。アウトドア感もあり、カンガルーのお腹みたいでかわいいですよね。アノラックパーカーの材質は、コットンやナイロン、フリースやポリエステル、いずれかの材料で作られています。

コットン生地のアノラックパーカーは、燃え広がりにくく、焚火の近くで使いやすいです。ナイロン記事のアノラックパーカーは、軽くて、防水、防風に優れています。アウトドアやクライミングシーンに向いていると言えるでしょう。ポリエステル生地は速乾性に優れていて、スポーツシーンやハイキングなどで活躍しそうです。

フリース生地は防水性はありませんが、保温性、通気性、速乾性にも優れています。これらの特徴を踏まえて、シーンに合った材質のアノラックパーカーを選んでみてください。

人気アウトドアメーカーのアノラックパーカー

ある程度の品質を求める場合は、やはりアウトドアメーカーのあのラックパーカーを選ぶのがおすすめ。

しかし、アウトドアメーカーも沢山ありますよね。どこもおしゃれで、どのメーカーにしようか迷ってしまいます。ここでは人気アウトドアメーカーのアノラックパーカーを厳選してご紹介します。

THE NORTH FACE[ザノースフェイス] ジャケット FLスーパーヘイズアノラック

言わずと知れたアウトドアメーカーの王道ブランド。カラーバリエーションはニュートープとブラックの2種類展開。店頭や公式サイトでは女性向けサイズの取り扱いもあります。

Amazon.co.jpで見る

Rakuten.co.jpで見る

公式サイトで商品を見る

Colombia「コロンビア」フォールブラフウィメンズアノラックジャケット

コロンビアからは色使いがかわいい使用のアノラックパーカー。こちらはウィメンズ商品です。かわいいアウトドアウェアーが欲しい人は要チェックですね。

Amazon.co.jpで見る

L.L.Bean(エルエルビーン)マウンテン・クラシック・アノラック

色使いがとてもおしゃれで、アウトドア感満点のアノラックパーカー。落ち着いた雰囲気のコーディネートに良さそうですね。

Rakuten.co.jpで見る

公式サイトで商品を見る

アノラックパーカーをスポーツMIXで楽しむ

ウィンドブレーカーの役割も果たすアノラックパーカー、アノラックパーカーはスポーツシーンでも活躍します。万能すぎますね!スポーツメーカーからも沢山のアノラックパーカーが出ています。

adidas(アディダス)M ST ハーフジップウーブンジャケット

アディダスらしいデザインのアノラックパーカー、上着一つでも印象は全然変わりますよね。街中でも活躍しそう!

楽天で見る

Reebok(リーボック)CL ADV アノラック

Reebokからはカラーが可愛いユニセックスで出ています。ホワイトとピンクの組み合わせは、他ではあまり見かけない色合いなので、人と被らないコーデが好きな方におすすめです。

楽天で見る

NIKE(ナイキ)アノラックフーディーウーブンジャケット

ナイキからはポケットがかなり際立つアノラック。チャックを開けた首元の部分に風除けが付いていて、首元の寒さ対策にもバッチリですね。

Amazon.co.jpで見る

シーン別アノラックパーカーのおすすめコーデ!

さて、ここではアノラックパーカーをおしゃれに着こなす6人の方のコーディネートをご紹介します。

スポーツやアウトドアなど限られたシーンだけでなく、合わせ方次第で普段づかいにも大活躍!3つのシーンに分けてコーディネートを見ていきましょう。

街中コーデ

Yuさん (@fsn_2525)

鮮やかなレッドのアノラックパーカーが目を引くコーディネート。街中で一際目立つこと間違いなしですね。

 

♡スニ女♡さん (@sn_t_me)

Reebokのアノラックパーカーはブラックでボーイッシュな印象に。大きめのサイズを選ぶことで、ゆったり可愛く着こなしていますね。

アウトドアコーデ

てりおさん (@teri0_____)

ベージュのアノラックパーカーに足元はおしゃれに靴下×サンダルの組み合わせ。キャンプで回りと差がつくコーディネートです。

のんちゃん🍖狩チャンネルさん (@nonchaaan512)

ネイビーとピンクの最強カラーのアノラックパーカーは、スキニーと相性抜群です。動きやすい組み合わせでアウトドアを満喫!

スポーツコーデ

nxnxnさん (@plywood.naoto)

adidasのアノラックパーカーにミリタリー柄のパンツをチョイス。アノラックパーカーのデザイン性と機能性はスケボーファッションに持ってこいですね。

𝚈𝚞𝚔𝚊 𝙸𝚖𝚊𝚖𝚞𝚛𝚊さん (@yvkqqq82)

アノラックパーカーとグリーンのパンツを合わせたスポーツにぴったりのコーディネート。フードと防水機能で雨の日でもオシャレに運動を楽しめそう!

アノラックパーカーマウンテンパーカーってなにが違うの?

「アノラックパーカーってマウンテンパーカーと同じでは?」と感じる方もいるかもしれませんが、実は違いがあります。

マウンテンパーカーはアノラックパーカーに更に登山に適した機能性が付与されたものです。メーカーや商品にもよりますが、ファスナーが2重になっていたり、マジックテープでさらに密封出来たり、防水性能も高いです。マウンテンパーカーは、名前の通りですが登山や過酷な山の環境にも耐えられるように作られています。でもその分お値段もお高くなってしまいます。

アノラックパーカーはマウンテンパーカーの性能には敵わないにしても、機能性を備えており、コスパが良く、おしゃれなデザインが魅力。人気ゆえに各メーカーからたくさんの商品が販売されています、なので、コーデの幅も広がりますよね。

本気で山を攻める人達には、ちょっと機能面では物足りないと感じるかもしれませんが、そうでない人には機能面でも満足できると思います。アウトドア系のファッションを取り入れたい方にはマストなアイテムですね!

お気に入りのアノラックパーカーをゲットしてコーデを楽しもう!

お気に入りの商品や、好きなコーディネートは見つかりましたか?

様々なシーン、ライフスタイルに合わせて万能に使える機能性アウター、それが「アノラックパーカー」です。おしゃれの定番アイテムなのはもちろん、寒い時期や春先にも、コンパクトに収納して携帯しておくだけで外出先の急な雨や、冷え込みにも対応できますよね。

あなたのお気に入りを見つけて外に繰り出しましょう!

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load