BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

iPhoneと一緒に持ち歩けば給電されるEnergizer QE10005CQ

米Energizer(エナジャイザー)の非接触充電モバイルバッテリー QE10005CQが、アップル製品の周辺機器でおなじみのフォーカルポイント(https://www.focal.co.jp/)から発売された。

Energizerはそのアメリカ感たっぷりのロゴからも分かる通り、アメリカのバッテリーメーカー。筆者は、アメリカのコンビニや、ホームセンターに行くと、このロゴの乾電池が山のように積まれていたことを思い出す。アメリカ製のオモチャなどを買うと中に入っていた。アメリカンの豊かなパワーをイメージさせるブランドだ。

このEnergizerの製品をフォーカルポイントが輸入販売することになったとのこと。

重ねて置いておくだけでチャージ

第一弾として発売されるのは、非接触充電Qiに対応した1万mAhのバッテリー。現行のXシリーズや、8シリーズのiPhoneなら、重ねて電源ボタンを押すだけで充電が始まる。

バッグのポケットなどでピッタリと位置が合っていれば、持ち歩きながらの充電も可能だろう。Qi対応Androidなら10W、iPhone Xや8とは7.5Wで充電することができる(iPhoneは独自規格で、非接触充電の安全性を高めるために電流量を制限している)。

容量は1万mAhなので、iPhoneなら2.5〜3回ぐらい0から満充電にすることができる。

多彩な給電方法で、対応範囲が広い

充電にはmicro USBとUSB-C、給電にはQiの他にUSB-CとAが使える。つまり、たいていのものは充電できる。このご時世、USB-A系中心の人も、USB-C系中心に移行している人も使える。Qiも含め対応範囲の広いバッテリーだ。

価格は4980円(税別)と、信頼あるブランドで、高機能な割に大変リーズナブル。

(出典:『flick! digital (フリック!デジタル) 2019年7月号 Vol.93』

(村上タクタ)

SHARE

PROFILE

村上 タクタ

flick! / 編集長

村上 タクタ

デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。

デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。

No more pages to load