
ちょい古ボディに最新エンジンのiPhone SEをクルマやバイクに例えると

村上 タクタ
- 2020年04月27日
旧SEや6sの2.4〜2.9倍の処理速度
使い始めてまだ数日だが、iPhone SEが快適だ。
マスクしていることの多い昨今、Face IDより、Touch IDという事情もあるが、処理速度の速さが快適。なにしろ、最新のiPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Maxと同等のA13 Bionic搭載なので、あらゆる処理がビュンビュンだ。
データを移行したばかりだからか、iPhone 11 Proより軽快に動く気がするGeekBenchによるテスト結果はこちら。
初代のiPhone SEやiPhone 6sあたりと較べると、2.4〜2.9倍ぐらいの差がある。
クルマやバイクに例えると……
たとえて言うなら、R32のGT-Rに、R35のエンジンを積んだものというか、カタナにGSX-Rのエンジンを積んだものというか、パンタにパニガーレのエンジンを積んだものというか。それらだと、重量バランスが合うか、足周りがパワーに対応し切れなかったりするが、iPhone SEの場合はまったく問題ない。
余談だけれど、筆者は昔空冷2バルブのドゥカティM900モンスターに851系の水冷エンジンを積んだバイクや、750パンタのフレームに900SSのエンジンを積んだバイクに試乗したことがある。コンパクトボディにパワフルなエンジンっていうのはじゃじゃ馬だけど、面白かったものだ。懐かしい……。
(当時の写真。これは、たしかM900エンジンのままのM900だが)
話は逸れまくったが、言いたかったのは、十分にパワフルなチップセットを積んだiPhone SEはお買い得だってことだ。外見はちょっと古いけれど、6〜8まで使った伝統のボディサイズで、iPhoneケースのバリエーションも多い。
気になってる人には、ぜひお勧めしたい。
(村上タクタ)
SHARE
PROFILE

flick! / 編集長
村上 タクタ
デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。
デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。