
6月19日15時過ぎに厚労省の新型コロナ接触確認アプリ『COCOA』ローンチ!

村上 タクタ
- 2020年06月19日
今すぐインストールしておこう
6月16日午後3時過ぎ、厚労省から、『新型コロナウイルス接触確認アプリ』(通称COCOA =COVID-19 Contact-Confirming Application)を公開された。
インストールはこちらから。
iPhone版 https://apps.apple.com/jp/app/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1516764458
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
インストールは通常のアプリと同じく簡単で、一度起動して、Bluetoothの使用を有効にし、COVID-19接触のログ記録と通知を有効にする必要がある。
それだけで、他にすることはない。余計な個人情報も入力する必要はない。
詳しくはこちら。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000641655.pdf
ちょっと詳しい人なら、このアプリが安全であることは理解できると思う。またオープンソースをベースにしているので、どうしても不安な人はコードを確認できるはずだ。
誰もがCOVID-19に感染する可能性のある現在、このアプリをインストールし、万一感染した場合に周囲のの人に知らせが行くようにする(いつ、誰が、どこで接触したかなどの個人情報は通知されない)のは、基本的なマナーだ。
いつから使用しているかの記録が残るので、なるべく早めにしておいた方が効果的(記録を早くから追える)だし、責任ある態度だと思う。
他人に対しての責任も果たせるし、自分が過去14日間に、感染者の近くにいた可能性は低い(ここの精度はインストールする人が増えないと上がらない)ということを確認できるので、そういう意味でも安心材料にはなる。
筆者はもうインストールした。みなさんもぜひ。
『フリック!読み放題プラン』なら月額300円(税別)で、過去のフリック!と関連ムック150冊以上が読み放題! 2週に1度の有料記事も読めるので、お得なこのプランへの加入もぜひ!
(村上タクタ)
SHARE
PROFILE

flick! / 編集長
村上 タクタ
デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。
デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。