
各界に根強いファン! 英国ヴィンテージライダースが愛されるワケ

FUNQ
- 2017年02月13日
アメリカと異なる独自の発展を遂げたプロダクツの代表と言えば、英国製ヴィンテージライダース。各界に根強いファンを持つこのヴィンテージレザージャケットの魅力についてアディクトクローズ代表の石嶋聡さんに尋ねると、3つのポイントがあった。
その1:「シープスキン」素材
シープスキンとは、羊の革のことでなめらかで肌触りもバツグン。最も英国らしい素材であり、軽くてしなやかな質感はアメリカのレザーにはない特徴。
▲一見するとアメリカの製品と見間違うかもしれないが、こちらはれっきとした英国製のスポーツジャケットで、素材はシープスキン。実は茶系の流通数は非常に少なく、後年にカラーレザーが流行ったことからもそのレア度は一目瞭然(1940s~)。
その2:独自の「色使い」
独自の発展を遂げた色使いもポイント。ファッション的にも合わせやすいブルー系から、鮮やかなレッド、さらには派手なグリーンやイエローもあり、どれも興味深い。
▲マニア間での評判もすこぶる高い、ハイウェイマン社製のカウレザーを使用したシングルライダース。
▲赤のスーパースポーツマン。シングルのスタンドカラーにライン入りと1970年代の王道を行くスタイル。
その3:「ライン入り」スタイル
モーターサイクルカルチャーと根深いライン入りスタイル。いい意味でアクが強く個体差があることもヴィンテージとしての魅力に繋がっている。
▲腕周りに山吹色のサークルラインが入っている激レアのサイクロンは、ただでさえ入手困難なダークネイビー。かなりのレア感で強烈なインパクトを放つ。
お話を伺った石嶋さんは、これまで数千着にも及ぶ英国製のヴィンテージジャケットを販売し、その審美眼は確かなもの。個体の高いクオリティはもとより、前述に挙げた「シープスキン」「カラーレザー」「ライン」の3つのポイントに魅せられたこのプロダクトは、今も変わらず多くの人の心を掴んでいる。
●ADDICT CLOTHES TOKYO
東京都新宿区四谷4-24-26
TEL03-5341-4767
13時~20時(火曜~金曜)、12時~20時(土日祝)
月曜休 ※祝日以外
http://addict-clothes.com
(I)
SHARE