
ブーツとパンツの相性を徹底検証。迷っているならまずエンジニアブーツを買え!

モヒカン小川
- 2018年12月13日
INDEX
ファッションの真髄は「組み合わせ」にあるといっても過言ではない。いくらかっこいいアウターを買っても、パンツとの組み合わせが間違っていたら、魅力は半減どころか、マイナスだ。そこで、冬のファッションの重要ファクターであるブーツを例に、どのタイプのパンツと相性がいいのか検証してみよう。
アメカジ界の王道「エンジニアブーツ」を履きこなせ!
今回は、男らしいシルエットで人気の「エンジニアブーツ」と5種類のパンツで相性を診断。エンジニアブーツは飛行機や列車のエンジニア、つまり整備工が作業で履くために作られたブーツだが、いまやファッションブーツとしての市民権を得た。ここでは、合わせやすいシャープなモデルを使ってみる。
▼エンジニアブーツについてもっと知りたいならこちら!
「ストレートデニム」との相性は◎
もともとレイルローダーたちの足下を守っていたエンジニアブーツなだけに、デニムとの相性は完璧! これで似合わないとしたら、エンジニアブーツは諦めた方がいい。
「ミリタリーパンツ」との相性は〇
ミリタリーパンツは裾幅が広いので、バランスは良い。裾をブーツに引っ掛ける「ハングロール」にすることで一段上の履きこなしに。
「ダックパンツ」との相性は◎
ワークパンツの代表であるダックパンツは、ボリュームのあるブーツがハマる。つまり、エンジニアブーツとの相性は抜群だ!
「チノパン」との相性は〇
アメリカンカジュアルにおいて比較的キレイ目なパンツに分類されるチノパン。アイビーやプレッピーに代表されるタイプではなくミリタリーチノを選べばナイスな組み合わせに。
「ヒッコリーパンツ」との相性は◎
汚れが目立ちにくくワークテイストがかなり強いヒッコリーパンツと、本物のワーカーたちが愛したエンジニアブーツとの組み合わせはテッパンといえる。
エンジニアブーツを選んでおけば間違いなし!
エンジニアブーツは、とにかくアメカジとの相性は抜群なので、いろいろなパンツと合わせてみるのが◎。慣れてきたら、裾をロールアップしたりして、よりカッコよく履きこなして、ブーツスタイルをどんどん楽しもう!
▼ブーツについて詳しく知りたい方はこちら!
(出典/「別冊Lightning Vol.190 ブーツの教科書」)
SHARE
PROFILE

Lightning / 編集者
モヒカン小川
幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい
幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい