
「ジェイソンマーク」の超オシャレな実力派シュークリーナー発見!

ランボルギーニ三浦
- 2019年08月14日
春夏シーズンになると、スニーカーばかり履いている私。そのほとんどがホワイト(8割ローカット)のものである。昨年から気分的にレッドやイエローもたまに履いたが、やはり基本はホワイトだし、次に欲しいモデルもホワイト。しかも、スタンスミスなど一部を除き、キャンバス素材ばかり愛用している。いわゆるローテクスニーカーが大好きなのだ。言わずもがなその汚れ対策は必須。常日頃から様々なクリーナーと防水スプレーを使いつつ、新たなケアグッズを探している。
そんな折、以前から気になっていたものを東急ハンズで発見。まず、そのシュークリーナー然としないオシャレな見た目に心が揺さぶられてしまった。これはアメリカ・ロサンジェルス発の「ジェイソンマーク」というブランドのもの。今回初めて実物を手にしたのだが、天然由来の成分を使っていて、レザー・スウェード・ナイロン・コットンなど素材を選ばず使うことができ、ジャバジャバと水洗いしなくてもいいのが最大の魅力だ。
「ジェイソンマーク」のシュークリーナー
ブラシの毛先を少量の水で濡らし、その上からプレミアム シュークリーナーを数滴垂らす。そのブラシで汚れを優しく擦ると泡立っていき、少しずつ汚れを剥離する。その後はきれいなタオルでふき取るのみ。1回約5分で右写真のように綺麗になった。汚れの具合によってこれを数回繰り返すべし!
BEFORE
AFTER
また、雨靴としてスウェード素材のスニーカーを履く私にとって、防水スプレーも非常に重要。ジェイソンマークの防水スプレーは、これまたハンサム顔に一目惚れしそうだが、早速雨の日に試したら、その効果も絶大で大満足!
スウェード素材の場合も汚れを左の手順でしっかりとクリーニングした後、レペル スプレーを均一に噴射すれば、このようにしっかり水を弾いてくれる!
靴箱に隠すように収納するイメージが強いシューケアグッズのイメージを覆すジェイソンマーク。特にシュークリーナーは、少量の水だけあればOKという手軽さから、今後はかなりの頻度でメインテナンスをすることになりそうだ。

▼詳しい使い方はこちらの記事をチェック!
※掲載情報は取材当時のものです。
【問い合わせ】
ローテックス
http://www.jasonmarkk.com
(出典/「Lightning 2019年7月号」)
SHARE
PROFILE

Lightning / 編集者
ランボルギーニ三浦
全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightningに。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車
全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightningに。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車