
革でできた鉢「レザーカービングポッド」なら、どんな植物も「男らしい植物」になる。

モヒカン小川
- 2019年08月26日
俺の家には、ほとんど「置物」がない。オブジェや雑貨など、全く興味がない。なぜか。使い道がないから。というわけで、俺の家はいたって飾り気がない(こう書くと何もないシンプルでクールな部屋を想像するかもしれんが、決してそうではない)。
先日編集部に行くと、机の上に刷り上がったばかりの別冊ライトニング「グリーンライフ」が置かれていた。パラパラめくってみると、かなり面白い。グリーンライフを満喫している人たちのライフスタイルも、超クール。こんな「男らしい植物」なら飾ってもいいかな……いや待て。幼少のころ、カメを餓死させ、ハムスターを死に追いやり、たまごっちすらろくに育てられなかった俺の手にかかったら、こんな植物、すぐに枯れちまうんだろうな……無念だ……と、そんな折、姉妹紙「クラッチマガジン」の撮影で、俺は出会ったのだ、大好物の「レザー製」の鉢に。
GAIEDE×De La Palmaのレザーポッド

中の植物はよくわからんが(アガベというらしい)、この威風堂々としたレザーカービングの鉢はどうよ。これは気鋭のレザーブランドGAIEDE(ゲアディ)と、グリーンインテリアの世界で知らぬ者はいないDe La Palma(デアパルマ)とのコラボアイテムで、通常の鉢の周囲に、カービングを施した4㎜厚のカウハイドが巻かれた、まさにレザーファン垂涎の鉢。それだけじゃない。そのカービングには、GAIEDE特有の「ジャニスカービング」という手法を用い、ターコイズで着色されているのだ。
こんなクールな鉢なら、たとえ植物無しでも立派なインテリアになるはず。植物を入れなきゃ、枯らすこともない。疲れて帰っても、リビングに並んだこのレザーポッドたちが、きっと俺を癒してくれる。まずはこのレザーポッドから、一歩ずつグリーンライフを始めようと思う。


【問い合わせ】
GAIEDE & MOQUIP
http://www.gaiede.com
▼合わせたい植物を選ぶのにこちらも参考に!
※すべてポッドのみの価格です。植物は含まれません
※掲載情報は取材当時のものです。
(出典/「Lightning 2019年8月号」)
SHARE
PROFILE

Lightning / 編集者
モヒカン小川
幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい
幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい