
イラストを見ているだけで癒やされる。ジェーン・マウント著『人生を変えた本と本屋さん』

めぐミルク
- 2020年09月15日
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、甥っ子に本を贈るが、実はあまり本が好きでないことが判明し悲しみに浸る編集部の紅一点・めぐミルクがお届け!
ジェーン・マウント著の『人生を変えた本と本屋さん』
仕事と遊びでほぼ家にいることがなかった半年前と比べて、すっかりステイホームが定着してしまった今日この頃。4月に緊急事態宣言が発動された当初は、録画しっぱなしで忙しくて全然観ていなかったTVドラマや映画を一気見したり、アマゾンプライムで配信されている映画やバラエティを観たりしてやり過ごしていたけれど、そんな生活もずっと続けているとやっぱり飽きる(あ、一応リモートワークで仕事はしていましたよ、一応……)。
それにダメ人間にもなりそうだったので、そうなる前にと買ったきり読んでいなかった小説でも読もうと書棚から引っ張り出してみた。そしたらエンジンがかかってしまい、今ではスマホをいじっていた通勤時間もすっかり読書時間になってしまった。

先日、東京・駒沢にある書店「スノウショベリング」を取材し、そこでもまた本を物色。そこで見つけたのが『世界の本好きたちが教えてくれた人生を変えた本と本屋さん』。子どもの頃から“本が友だち”的な著者が、様々なテーマ、ジャンルの本をいろいろな切り口でイラストで紹介するという斬新な内容。時々知っている書店や本が出てくると、“あ、載ってる!”なんて自己満足したりして。眺めているだけでウキウキする本に、久しぶりに出会いました。




気になった方はAmazonからもご購入いただけますよ。チェックしてみてください!
(出典/「Lightning 2020年9月号 Vol.317」)
SHARE
PROFILE

Lightning / 編集者
めぐミルク
編集部のマドンナ。会社イチのミニマムボディでありながら、その笑い声は会社中にとどろくパワフル女子。文具、カメラの専門誌、旅雑誌などを経て、現在はハンバーガー担当。キャプション書きが異様に早い。ニックネームは某牛乳から
編集部のマドンナ。会社イチのミニマムボディでありながら、その笑い声は会社中にとどろくパワフル女子。文具、カメラの専門誌、旅雑誌などを経て、現在はハンバーガー担当。キャプション書きが異様に早い。ニックネームは某牛乳から