
経年変化も楽しみ! 木製の椅子にこそハマる、レザー製座布団。

めぐミルク
- 2020年12月22日
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、今使っている文庫カバーも実はカクラのもので、ざっくりとしたデザインだけれど赤漆のような上品な質感が気に入っているという、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け!
テレワーク時代にちょっと気分が上がります。
もう20年くらい前の話。当時勤めていた会社で使っていたオーク材の二人掛けベンチを、転職するときに頂戴した。そこそこのサイズ感なので、当時は置き場に少し困っていたのだが、引っ越しを機にベンチに合うサイズのダイニングテーブルを購入し、セットで使用している。独り暮らしなのに、4人用のダイニングテーブルとベンチが、LDKの半分のスペースを占めるという、なかなかの存在感には苦笑いだけれど。
“家はダラダラする場所”と決めていたので、自宅にワーキングスペースはない。しかしこのご時世、テレワークが一般化。かくいう私もテレワークのときはもっぱらこのダイニングでパソコン作業しているのだが、長時間座る仕様にしていなかったので、それまで使っていたウレタンの座布団が簡単にくたびれてしまった。今後のことを考えればこの木製ベンチでも座り心地がよく、さらにちょっと気分が上がるデザインのモノが欲しい。
KAKURAのレザー座布団

っで、いろいろな座布団を試して「あ、これいいじゃん!」と出会ったのが、カクラのレザー座布団だ。中のウレタンチップシートが程よい硬さ。ゆっくりと少し沈むので、木の堅さを感じず長時間座っていてもお尻が痛くならない。
しかも表情が異なる革をつなぎ合わせたデザインもいいじゃない。思うにこの座布団、いわゆるワークチェアよりも、木製やプラスチック製の椅子に効果を発揮するのではなかろうか。実際、会社の椅子で試してみたけれど、イマイチこの座布団のよさがわからなかったし。この座布団と合わせてクッションも買っちゃおうか。そう考えると、テレワークも悪くないかも。



【問い合わせ】
KAKURA
TEL072-694-6441
http://www.kakura.in
(出典/「Lightning 2021年1月号 Vol.321」)
SHARE
PROFILE

Lightning / 編集者
めぐミルク
編集部のマドンナ。会社イチのミニマムボディでありながら、その笑い声は会社中にとどろくパワフル女子。文具、カメラの専門誌、旅雑誌などを経て、現在はハンバーガー担当。キャプション書きが異様に早い。ニックネームは某牛乳から
編集部のマドンナ。会社イチのミニマムボディでありながら、その笑い声は会社中にとどろくパワフル女子。文具、カメラの専門誌、旅雑誌などを経て、現在はハンバーガー担当。キャプション書きが異様に早い。ニックネームは某牛乳から