
RIDERS CLUB / スーパーバイザー
宮城光
ライダースクラブのスーパーバイザー。名門モリワキで頭角を現し、後にホンダファクトリーライダーとして80年代バイクブームを牽引。現在はMotoGPのTV解説などを担当。ツーリングにカスタムにと、今もバイクを楽しむ
NEW
[ 宮城光の記事 ]

これぞ加速の権化! 新型CBR1000RR-R FIREBLADE SP サーキット試乗
2020.09.01

YAMAHA YZF-R1 & R1M 乗り手が油断するほど、200psに恐怖感がない!
2020.08.28

「VYRUS」ドカエンジンを搭載のハブステアの可能性を追求するブランドに迫る!!
2020.08.21

「BIMOTA」ハブステアの可能性を追求するイタリアンの美学
2020.08.19

伝統の3気筒がミドルクラスを制する!? TRIUMPH STREET TLIPLE S
2020.08.10

「VYRUS」ドカエンジンを搭載のハブステアの可能性を追求するブランドに迫る!!
2020.08.09

ドカのエンジンを搭載しハブステアの可能性を追求するブランドに迫る!!「BIMOTA」
2020.08.03

ネイキッドの新時代に突入『カワサキ ネイキッド進化論②』200psのスーパーネイキッド
2020.07.27

「HONDA NSR250R SE/1996(ホンダ・NSR250R SE)」〜色褪せることのないNSRの最終進化形〜【いま楽しめる名車たち】
2020.03.23

「KAWASAKI Z750 Four(D1)/1978(カワサキ・Z750 フォア)by K-FACTORY」~まるで新車のような丸Zの最終型~【R/C インプレッション】
2020.03.22

「KTM 790DUKE(KTM 790デューク)」~絶妙なバランスが想定ターゲットを拡大!!~【R/C インプレッション archives】
2020.03.21

「KAWASAKI 900Super4 Z1(カワサキ・900Super4 Z1)」〜元祖ビッグバイク。Zの原点がここにある〜【いま楽しめる名車たち】
2020.03.20

「SUZUKI GSX1100S KATANA/1998(スズキ・GSX1100S カタナ)」〜穏やかなリズムを刻めるハンドリング〜【いま楽しめる名車たち】
2020.03.19

「Norton DOMINATOR(ノートン・ドミネーター) by MOTO CORSE」~最新機器で再現する英車らしい乗り味~【R/C インプレッション archives】
2020.03.11

SUZUKI カタナ・フラッシュバックインプレ!! 宮城光が試乗会で感じた『伝えたいこと』
2020.02.17

【16年のインタビュー・シーズンを振り返る】加速にこだわった’16 SUZUKI GSX-RR
2020.02.09

2020年はライダーの安全革命元年! 宮城 光が体感『ダイネーゼスマートジャケット』
2020.01.14

電子制御時代の寵児! アプリリア RSV4 1100 Factoryのスゴさを宮城 光 が解説!
2019.08.27