
【PEAKS 3月号発売中!!】特別付録は「パラコードマルチストラップ」

PEAKS 編集部
- 2019年02月15日
『PEAKS』3月号は読みごたえ満点! いまの登山業界を彩る話題の人たちが大集結!
登山界隈の”いま”と、”これから”について。みんなが気になるあの人たちに、しっかり語っていただきました。
そんな端から端まで読み込みたくなるような本誌特集も自信をもっておすすめしますが、今回の特別付録もタダゴトではありません!
あるととっても便利な「パラコードマルチストラップ」です。
どのように”マルチ”なのか。
まずは”サングラスリテイナー”として使えるのがポイントです。
上の写真のように、お手持ちのサングラスのテンプル先端に付属の金具を通して使用します。
夏山シーズンやウィンターシーズンのアクティビティには欠かせないサングラス。リテイナーを付けておけば、付けたり外したりする際に首から下げられて落下防止になり、とっても便利です。
付属の金具はゴムリングにテンプルを通し、金具でしっかりかしめるといった構造。また、金具はストラップから取り外し可能です。
もうひとつの使い方はカメラストラップとして。純正品と取り換えて、オシャレなストラップとして楽しめちゃいますよ。
ストラップ先端はミニバックルが付属。カメラとストラップの着脱もワンタッチにできるので、さまざまなシチュエーションに対応できるでしょう。
また、お手持ちのポーチに取り付ければサコッシュに早変わり! こちらは『PEAKS』11月号の特別付録「マウンテンULポーチ」を使用してます。
実際に肩にかけるとこんな感じです。長さ調節はプラスアルファで紐を足したり結んだり、調節してみてくださいね。
そして極めつけはパラコード! そう、ただのコードではないのです。強度のある2本のパラコードが編み込まれてあり、シューズのソールが剥がれた、テントロープを忘れてしまったなど、いざというときには解いてコードとして使える優れもの。
エマージェンシーグッズとして持っておくのもアリですよ。
さまざまな使い方ができる「パラコードマルチストラップ」。あなたならどう使う?
ゲットできるのは『PEAKS』3月号だけ!
特集と併せて、どうぞお見逃しなく手に入れてくださいね~。
SHARE
PROFILE

PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。