BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

オンライン講座に向けてポータブルジャミングマシーンを作成|筆とまなざし#302

「さまざまなジャミングテクニック」卓上講習会を開催します。

「山志(やまさね)」(https://guide-yamasane.com)は個性的なガイドプランで参加者を公募する登山ガイド事務所です。今年の春からぼくも関わるようになり、近くの岩場でのクライミング講習会のほか、スケッチハイキングも企画、おかげさまで多くの方々が参加してくださっています。

実際の山行や講習会だけでなく平日の夜にオンライン講座も行っており、毎回それぞれのガイドがこれまた個性的なテーマで机上講座を配信。ぼくもこれまでに「2足目のクライミングシューズの選び方」「東海地方の岩場」「スケッチ山行のススメ」「吉田博の山旅」などといったテーマでお話しました。そして11月10日(今週木曜日)は「さまざまなジャミングテクニック」というテーマでの講座を予定しています。

ジャミングとは、クラック(岩の割れ目)を登るためのテクニックです。自分の手や指や腕や足など体のあらゆる部分をクラックに挟み込んで登るのですが、岩の形状は千差万別。しかも体の部位のサイズは人によって違うので、そのクラックに対してどういうジャミングをするかも人によってさまざまです。これがとても難しく、またおもしろいところでもあります。それでも基本的なジャミングにはコツがあり、上達する秘訣はそのコツを教えてもらうこと。もちろん自分で試行錯誤しながら体得していくことは非常に大切ですが、コツを教えてもらってからテクニックを磨くほうがクラッククライミングに早くなじむことができるでしょう。ぼくも日々試行錯誤しながら練習をする毎日です。

さて、自宅から配信するオンライン講座。どうやってジャミングの方法を紹介するのか……そこで作ったのがポータブルジャミングマシーン。なんだか夏休みの工作のようですが、木でさまざまなサイズのクラックを作り、実際にジャミングしながら基本的なコツを解説しようという訳です。サイズはフィスト、ワイドハンド、ハンド、タイトハンド、シンハンド、フィンガーが3サイズ。フィスト部分には両側に突起をつけたり、タイトハンドにはフレアした部分を作ったりと結構細かい芸が盛り込まれています。ジャミングの方法を解説するとき、いかにいい岩場であっても都合の良いクラックなどなかなかありません。このマシーンがあれば普段の講習でも手軽にレクチャーできます。

オンライン講座ではテーピングの巻き方から解説しますので、クラック初心者、未経験者の方でも楽しんでいただけると思います。気になった方はこちらからお申し込みを!さまざまなジャミングテクニック

 

SHARE

PROFILE

成瀬洋平

PEAKS / ライター・絵描き

成瀬洋平

1982年岐阜県生まれ。山でのできごとを絵や文章で表現することをライフワークとする。自作の小屋で制作に取り組みながら地元の笠置山クライミングエリアでは整備やイベント企画にも携わる

成瀬洋平の記事一覧

1982年岐阜県生まれ。山でのできごとを絵や文章で表現することをライフワークとする。自作の小屋で制作に取り組みながら地元の笠置山クライミングエリアでは整備やイベント企画にも携わる

成瀬洋平の記事一覧

No more pages to load