
LEDランタンおすすめ15選!安全におしゃれにキャンプサイトを照らそう

FUNQスタッフ
- 2022年08月29日
INDEX
アウトドアの夜に大活躍するランタン。数ある種類の中でもエコで長持ちかつ安全なのがLEDランタンです。ガスランタンや灯油ランタンと違い、テント内でも安心して使用できるLEDランタンはさまざまなメーカーから多くの商品が販売されているため、初めて購入する人はどれを選べば良いのかわからないですよね。
そこで当記事では、おすすめのLEDランタンを用途別にご紹介します。LEDランタンがどのようなものかわからない人のために特徴や選び方のポイントも説明していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
LEDランタンの特徴
LEDランタンは種類が豊富な上に初心者でも安心して使用できるものが多く、メリットもたくさんあります。
その中でもLEDランタンならではの特徴を2点ご紹介します。
火を使わないから安全
LEDランタンの最大のメリットといえるのが安全性です。
ガスやオイルを使うランタンは光量が高く、キャンプの雰囲気も楽しむことができますが、火を使うため当然高温になり、お子様が火傷する危険性やテントの幕が解けてしまう危険性があります。
その点LEDランタンであれば熱くなることもなく、テント内に持ち込みも可能なので、テント内外で共有が可能です。
さらにガスやオイルタイプのように面倒なメンテナンスもなく、燃料などのランニングコストの心配もないのは嬉しいポイントです。
長時間の使用が可能
LEDランタンは連続使用時間が長いことも大きな魅力です。
1度の充電で何十時間も連続点灯できるものが多く、燃料切れを気にせず使用できます。初心者でも簡単に扱うことができるので、災害時に懐中電灯としても重宝します。
LEDランタンを選ぶときのポイント
LEDランタンを選ぶ際のポイントについてご説明します。
さまざまな種類の中から選ぶことになるため、特に重要なポイントはしっかり抑えておきましょう。
用途にあった明るさを選ぶ
LEDの明るさを表す単位は「ルーメン」で、数字が大きいほど明るくなります。
それぞれ用途に合わせて明るさを選ぶことが大事です。
- メインランタンとして使う場合…1000ルーメン程度
- サブランタンとして使う場合…150~300ルーメン程度
- 屋外での明かりとして使う場合…100ルーメン程度
上記はあくまで目安です。
また、明るすぎると目が疲れたり、虫が寄ってくることもあるので、適度な明るさに抑えておきましょう。
光の色、明るさ調整ができるかで選ぶ
LEDランタンの特徴として、光量の調整はもちろん、電球色を変えることができるモデルもあります。調理などの作業をする場合に使用するのであれば正確な色を把握しやすい蛍光灯のような白色が適してます。また、雰囲気を楽しみたい場合は黄色がかった白熱灯色がおすすめです。
それぞれの利用シーンに合わせて色や明るさを選ぶことができるのもLEDランタンの魅力です。
【充電式・電池式】給電方法で選ぶ
LEDランタンの給電方法は充電式・電池式の大きく2つに分かれます。
充電式
充電式のLEDランタンのメリットは、ランニングコストを最小限に抑えられる点です。
パソコンやモバイルバッテリーなどを使っての充電になるため、電池式と比べると手間はかかりますが、車と接続しての充電も可能なのでキャンプ場へ向かう途中の車内で充電ができるので便利です。
電池式
電池式のLEDランタンは電池切れの際に交換するだけですぐに使用を再開できるので手間がかかりません。しかし電池切れの度に電池の購入が必要となるため、ランニングコストがかかってしまう点はデメリットといえるでしょう。
また、電池が劣化することで液漏れが起こり、LEDランタンが破損する恐れもあるため、使用しない期間は電池を抜いておくようにしましょう。
点灯時間の長さで選ぶ
LEDランタンを選ぶ際、「連続点灯時間」にも注目しましょう。
点灯時の光量などによって連続点灯時間は異なりますが、日没後の時間も考慮し、夏キャンプで最低4~5時間、冬キャンプで6~7時間連続で使用できるものを選べば十分です。
防水・防塵機能で選ぶ
キャンプ場では雨や砂により製品が壊れる危険性もあるため、防水・防塵は重要な機能です。目安としてはスペックに「IP54」以上の数字が記載されている商品を選ぶと安心でしょう。
あると便利なポイント
LEDランタンにはより便利に使える機能がついているタイプもあるため、ご自身の用途や目的に合う機能があるかのチェックもしっかりしておきましょう。
例えば、細かく明るさを調節できる機能がついているものであれば電力の節電にもなりますし、ランタン本体がモバイルチャージャーになっているもであればキャンプ中にスマートフォンなどの充電も可能です。
ただし、充電をしすぎてランタンが使えなくなるといったことのないように注意しましょう。
モバイルバッテリーの有無で選ぶ
バッテリー内臓型のLEDランタンであれば電池切れの際もモバイルバッテリーで充電するとするに使用できるので、長時間利用を予定しているのであればモバイルバッテリー対応の商品をおすすめします。
LEDランタンおすすめ15選
各メーカーから豊富な種類の商品が販売されているLEDランタンですが、用途によって選び方も違います。
今回は下記の4点の用途に分けておすすめLEDランタンをご紹介します。
- メインランタン
- サブランタン
- テント内で使えるランタン
- 移動で使えるコンパクトなランタン
ご自身がどのタイプを必要としているかも意識しながら選んでくださいね。
メインLEDランタン
最も明るさを必要とするメインランタンは、1,000ルーメン程度が理想です。
広範囲を照らしてくれるランタンを選びましょう。
【コールマン】バッテリーガードLEDランタン/1000
人気アウトドアブランド「コールマン」のLEDランタン。
4段階の光調整でとにかく明るく照らすことができます。最大光量は1,000ルーメンとガスやガソリンにも引けをとらない明るさです。
- メーカー参考価格:¥6,380(税込)
- サイズ:約Φ11.0×21.5cm
- 材質:ABS樹脂
- 重量:約570g防水性:IPX4
- 明るさ:1,000ルーメン(High)
- 連続点灯時間:14時間(High)
【ジェントス】エクスプローラーEX-1300D
ジェントスのランタンでも最高の明るさの1,300ルーメン。
本物の炎のように暖色光量がランダムに変化する「キャンドルモード」も搭載しています。テント内で本体を吊るせるハンガーフック付きです。
- サイズ:約Φ129×2456mm
- 重量:約1,220g
- 明るさ:1,300ルーメン
- 連続点灯時間:7時間
【ロゴス】パワーストックランタン1100フルコンプリート
強力マグネット付きのフル装備モデル。
驚くほどの明るさの多電源対応蓄電式ランタンです。3色点灯モードと10段階の明るさが調節できます。
- メーカー参考価格:¥22,900(税込)
- サイズ:約12.5×12×5.3cm
- 材質:ナイロン・アルミ・スチール・シリコン・ウレタン・ネオジウム磁石
- 重量:約830g
- 防水性:IP65
- 明るさ:1,300ルーメン
- 連続点灯時間:4.5時間
【コールマン】クアッドマルチパネルランタン
キャンプ・レジャーはもちろん、防災グッズとしても活躍するランタン。
屋内外問わず広範囲を照らしてくれます。
- メーカー参考価格:¥7,500(税込)
- サイズ:約Φ14.5×23.5cm
- 材質:ABS樹脂
- 重量:約1.2kg
- 防水性:IPX4
- 明るさ:800ルーメン(High)
- 連続点灯時間:20時間(High)
【ハイランダー】LEDランタン(単一電池式)1100ルーメン
LEDチップの改良により最大光量1,100ルーメンにパワーアップ。
白色・暖色・白色+暖色の3モード切替が可能です。
- メーカー参考価格:¥3,120(税込)
- サイズ:約8.5×8.5×19cm
- 材質:ABS樹脂
- 重量:約450g
- 明るさ:1,100ルーメン
- 連続点灯時間:40~80時間
サブ用LEDランタン
テーブルやテント内、作業時の手元を照らす際に活躍するサブランタン。
明るさは150~300ルーメン程度のものを選びましょう。
【ベアボーンズ】ビーコンライトLED2.0
優しい電球色LEDを採用した充電式ライト。
スムーズな調光機能があるため、周囲を明るく、雰囲気良く照らすことが可能です。連続で3~200時間以上点灯します。
- メーカー参考価格:¥6,930(税込)
- サイズ:15.2×7.6cm
- 材質:スチール・プラスチック・ゴム
- 防水性:IPX4
- 充電時間:4~5時間
- 明るさ:30~220ルーメン
- カラー:レッド・ブロンズ・カッパー・他
【グッド・グッズ】LEDランタン|DS-8E
キャンプ・アウトドアでのサブランタンに十分な明るさ。
いざという時には災害対策用の防災用品として、寝室や廊下での間接照明としても活躍します。
- サイズ:12.6×12.6×31.1cm
- 材質:スチール・プラスチック・ゴム
- 重量:約500g
- 防水性:IPX4
- 連続点灯時間:5~75時間
- 明るさ:10~400ルーメン
【バルミューダ】The Lantern
バルミューダ社オリジナルのLED搭載。
バッテリー搭載で約6時間の満充電で最大50時間の連続使用が可能です。
- サイズ:110×103×248cm
- 材質:ABS
- 重量:約630g
- 防水性:IP54
- 連続点灯時間:3~50時間
- 明るさ:195ルーメン
- カラー:ブラック・ホワイト・グレー・他
【ブルーノ】マルチLEDランタンBOL005
スイッチ1つで充電式としても電池式としても使えるLEDランタン。
クラシカルでおしゃれなデザインになっており、アウトドアはもちろん、インテリアや防災グッズとしても使えます。
- メーカー参考価格:¥8,580(税込)
- サイズ:145×145×215cm
- 材質:ABS樹脂・ポリカーボネート・スチール
- 重量:約470g
- 防水性:IP54
- 連続点灯時間:リチウムイオン電池 約3~35時間、乾電池 約1~25時間
- 明るさ:25~400ルーメン
【ジェントス】LEDランタンSOL-144S
本物の炎のように暖色光量がランダムに変化するキャンドルモード搭載。
暖色の優しい明かりで雰囲気を楽しむことができます。
- サイズ:約67×120cm
- 材質:ABS・樹脂
- 重量:約160g
- 明るさ:150ルーメン
- 連続点灯時間:8時間(High)
テント内を照らすLEDランタン
薄暗いテント内をテラスにはLEDランタンが最適です。
明るさとしては150~300ルーメンが適していますが、ソロキャンプ用の小型テントであれば100ルーメン以下でも問題なく活躍できますよ。
【キャリー・ザ・サン】ソーラーランタン
コンパクトでデザインもかわいいLEDランタン。
暖色・白色・レインボーの3タイプの明かりになっています。畳むと約1cmに収納可能なので持ち運びも便利です。
- サイズ:110×110×110cm
- 材質:PET・PVC
- 重量:約86g
- 連続点灯時間:10時間(強)
- 明るさ:100ルーメン(強)
【スノーピーク】たねほおずきES-041
手のひらに収まる可愛らしいLEDランタン。
ロウソクのような光のゆらめきを出す疑似ゆらぎ機能もあります。テント内に吊り下げての使用も可能です。
- メーカー参考価格:¥5,280(税込)
- サイズ:Φ62×75mm
- 材質:ポリカーボネート樹脂・エラストマー樹脂・ABS樹脂
- 重量:約57g
- 防水性:IPX4
- 連続点灯時間:60時間(High)
- 明るさ:60ルーメン
【コールマン】リバーシブルLEDランタンⅢ
ウォームカラーLEDランタン。
クリアベンチレーターで光が上に通り抜け、反射効果によってテント内を広範囲に明るく照らします。
- メーカー参考価格:¥5,480(税込)
- サイズ:Φ13×29.5cm
- 材質:ABS樹脂
- 重量:約775g
- 防水性:IPX4
- 連続点灯時間:15時間(High)
- 明るさ:350ルーメン
移動用に活躍!コンパクトなLEDランタン
キャンプでは夜に足元を照らしてくれるランタンが必需品です。
移動の際に持ち運ぶことを考えるとできる限りコンパクトかつ軽量なものがベストです。
【コールマン】ライトバッテリーロックコンパクトランタン
木目にそっくりのプリントを本体に施したコンパクトランタン。
やわらかい優しい光で周囲を照らします。コンパクトなのに400ルーメンと明るく、さまざまなシーンで活躍します。
- サイズ:11×19cm
- 材質:ABS樹脂
- 重量:約520g
- 防水性:IPX4
- 連続点灯時間:28時間(High)
- 明るさ:400ルーメン
【フィールドア】ミニランタン
ランタンとしても懐中電灯としても使える、携帯に便利なコンパクトライト。
フラッシュライト機能・ランタン機能・給電機能などの必要な機能が揃っている上に低価格なのが嬉しいポイントです。
- サイズ:約7×12cm
- 材質:ABS樹脂・スチール・ポリカーボネート・シリコン・エポキシ樹脂
- 重量:約250g
- 防水性:IP65
- 連続点灯時間:5.5~9.5時間
- 明るさ:410ルーメン
LEDランタンはキャンプはもちろん防災用にも活躍!
たくさんの種類があるLEDランタンは、多くのキャンパーから重宝されているマストアイテムです。しかし、LEDライトはキャンプだけでなく、防災用としても活躍します。
防災用も兼ねて購入をする際は、連続点灯時間・給電方法も重要なポイントとなりますので、選ぶ際はこの2点にも注目して選んでくださいね。
ランタンにはLED以外にもオイルランタン、ガスランタンといったさまざまな種類があります。気になる方はこちらもぜひチェックしてください。
- TAG :
- BRAND :
- ランドネ
SHARE