BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ランドネ主催イベント「E-BIKEでめぐる1泊2日のつくばハイク旅」参加者募集!

2025年3月29日(土)~30日(日)の2日間、茨城県のつくばエリアをフィールドに、E-BIKEで百名山のひとつ・筑波山を目指し、山歩きを満喫するイベントを開催します。

YAMAHAのE-BIKEを体験!

今回のハイク旅では、ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「CROSSCORE RC(クロスコア アールシー)」と「WABASH RT(ワバッシュ アールティー)」をご用意します。それぞれのE-BIKEの特徴は、舗装路を中心とした走行に適した「CROSSCORE RC」。舗装路はもちろん、砂利道や山道も快適に走行できる「WABASH RT」。

走行前には、ヘルメットの正しい着用方法、サドルの高さ調整、ハンドルに搭載された「ディスプレイAD」の見方、適したギアチェンジ方法などを、サイクリングガイドの伊藤歩さんから教えてもらいます。

※当日乗車するE-BIKEの種類は、身長や経験値によって主催者側で選ばせていただきます。

1日目のアクティビティ&宿泊は「BEB5土浦 by星野リゾート」で

初日の拠点はJR土浦駅に直結し、日本最大級のサイクリングリゾート「プレイアトレ土浦」内に位置する「BEB5土浦 by星野リゾート」。自転車を楽しむホテルということもあり、自転車を持ち込めるサイクルルームがあるほか、自転車に関わるさまざまな設備やコンテンツが用意されています。

参加者のみなさんに体験してもらうコンテンツは、「お花見水上サイクリング」。土浦市内の桜の名所である新川までE-BIKEで向かい、水上自転車に乗車。200本ほどのソメイヨシノが、約2kmにわたって続く桜並木を、普段では決して見ることのできない水上からぺダルを漕いで満喫することができます。

水上自転車の通常速度は約10km。波や風を防ぎ、安定性に優れるため安心です。この季節、ここでしか味わえない体験を楽しんでください。

※天候状況によって当日中止の場合があります。

24時間オープンしているパブリックスペース「TAMARIBA」では、自転車のペダルを漕いでスムージーが作れる「フェンダーブレンダー」の体験ができます。お花見水上サイクリングのあとや夕食までの時間、お酒を飲んだあと、朝食代わりの一杯など。滞在中の好きなタイミングに利用できます。

そのほか、併設するカフェでは、ワインやビールの量り売りもあり。参加者同士の山の情報交換やおしゃべりは、ぜひTAMARIBAで!

BEB5土浦 by星野リゾート
茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦3階
アクセス:JR土浦駅直結、改札口徒歩10秒
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5tsuchiura/

2日目はつくば霞ヶ浦リンリンロードを辿って筑波山へ

翌朝、筑波山を目指してE-BIKEで走るのは「つくば霞ヶ浦リンリンロード」。旧筑波鉄道の廃線敷と霞ヶ浦を周回する湖岸道路を合わせた全長約180kmのサイクリングコースのことで、今回は、JR土浦駅から筑波山神社までの約25kmの道のりを進みます。

整備されたサイクリングコースは車の往来もなく、E-BIKE初心者でも安心して走ることができます。時間にして、2時間半から3時間ほど。途中、筑波山麓に差し掛かると上り坂が続きますが、そんなときこそE-BIKEの電動アシストのチカラを体感。山歩きをする体力をしっかりと残したまま、登山口まで快適に向かうことができます。

筑波山神社に到着したらE-BIKEを停めて、ケーブルカーで一気に山頂駅へ。ランチのあとは、ふたつある山頂(男体山と女体山)からの絶景を満喫。E-BIKEで走った道を山の上から確認すれば、この旅のおもしろさをさらに実感できるはず。下山は、巨岩や奇岩、新緑の森歩きが楽しめる白雲橋コースを進み、筑波山神社を目指します。

E-BIKEの魅力を知ることで、山旅の選択肢が増え、楽しみも、充実度も、さらに増していくことを体験できる2日間です。つくばの自然とふもとの町を自分の足で、思いきり体感しましょう!

サイクリングガイド 伊藤歩さん(ムーサン)
長野県飯田市出身。茨城県稲敷市地域おこし協力隊として移住し、サイクルツーリズムに携わる。地域資源を楽しむ手段として「自転車」を活用するサイクリングガイドとして活動する。笑顔がトレードマーク。E-BIKE初心者の人たちでも安心して楽しめるよう、E-BIKEの基本の乗り方から操作方法まで、ていねいに教えてもらいます。
日本サイクルツーリズム推進協会(JCTA)認定サイクリングガイド
https://www.instagram.com/ayumu.musan/

参加申し込みはこちらから!

【イベント概要】
開催日:2025年3月29日(土)~30日(日)1泊2日
参加費:Mt.ランドネ会員28,600円、一般30,800円(税込み)
※ガイド料、E-BKEレンタル料、2日の昼食代、ケーブルカー代、イベント運営費含む
※宿泊費・朝食付き(7,416円)、現地までの交通費、1日目の夕食代は別途ご負担いただきます。

募集人数:10名(最小催行人数7名)
募集期間:~2025年3月5日(水)18時まで
※ご応募いただいたみなさまの中からの抽選とさせていただきます。
※参加の可否につきまして、当選者の方にのみ、3月7日(金)18時までにランドネ編集部のメールアドレスよりご連絡させていただきます(randonnee@addix.co.jp)

〈イベントスケジュール予定〉
3月29日(土)
13:30 BEB5土浦 by星野リゾート 集合・受付
14:00 E-BIKEの乗り方レクチャー(伊藤さん)
15:00 ホテル出発(E-BIKE)
15:15 新川に到着、お花見水上サイクリング体験
16:15 体験終了
16:30 ホテルに戻ってきてチェックイン
18:00 夕食(ホテル周辺予定)
20:00 ホテル解散
 
3月28日(日)
7:00 朝食(各自)
8:00 集合、チェックアウト
8:15 E-BIKEで出発
11:00 筑波山神社着
11:20 筑波山ケーブルカー乗車
11:30 筑波山頂駅(御幸ヶ原)、昼食(お弁当)
13:00 男体山
13:45 女体山
14:00 下山(白雲橋コース)
16:00 筑波山神社着
16:10/16:40 バス乗車→つくばセンター(TX筑波駅)へ

参加申し込みはこちらから!

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load