BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

遠隔筋膜リリースで痛みの悩みを一気に解決!

筋膜を刺激して柔軟性を与える「筋膜リリース」。体の痛みや不調を改善するケアとして、近年注目を集めている。そして、筋膜も東洋医学の経絡のように、”つながり”があることが判明。このつながりは「筋膜連鎖=アナトミートレイン」と命名され、より効果的に筋膜リリースを行うためのメカニズムとして注目を集めている。

筋膜の硬さが体調不良の原因に!

筋肉の表面だけでなく、内臓、骨、血管、神経などを丸ごと包んで支えている膜が筋膜。硬くなった筋肉に癒着すると、筋肉が押さえつけられて動きが制限され、力を発揮させられなくなる。さらに、関節の動きも妨げられることから可動域も大幅に狭まってしまう。同時に血液やリンパの流れも悪くなり、代謝も低下する。このように、筋膜の硬化は、筋肉のコンディションを悪くするだけでなく、体調不良にも直結するのだ。

筋膜リリースで筋膜の柔軟性を維持する

圧をかけたり、こすったりすることで、筋膜は柔軟性を取り戻して滑りがよくなる。これが「筋膜リリース」だ。筋膜リリースにより、筋膜が柔軟に伸び縮みして癒着も解消され、筋肉の動きの制限も改善する。また、関節がスムースに動くようになり、可動域も適正化される。筋膜リリースは広めに圧をかけていくことがポイント。薄い膜を押し伸ばすようなイメージで指やテニスボールをコロコロ転がす。フォームローラーの上に脚を置きコロコロと転がしたり、寝て体を動かすのも効果的。指で軽くリリースポイントをつまんで、小刻みに動かす方法もおすすめ。振動刺激はリリース効果抜群だ。

「フォームローラー」をAmazon.co.jpで見る

遠隔筋膜リリースで体の痛みを取る

人間の体には筋膜が網目のように張り巡らされていて、線路のようにつながっている。そして、この「筋膜のつながり=筋膜連鎖(アナトミートレイン)」を活用することで、痛みがある部位を直接刺激しなくとも、痛みを除去できることが明らかとなった。また、股関節まわりに問題が起こったとき、股関節とつながる筋膜のライン上の離れた部位に原因があることも。この場合、痛みがある股関節まわりだけをリリースしても問題は解決されないことが多い。そんなときに効果的なのが、遠隔筋膜リリースだ。痛みが再発を繰り返すような部位がある場合は、定期的に筋膜でつながった部位をリリースすることを心がけると、再発予防にもなる。突然、ヒザが痛くなったり、肩コリがひどくなったら、遠隔筋膜リリースを実践してみよう。

rs

(出典:『RUNNING style 7月号』特集:遠隔筋膜リリース、監修:澤木一貴 SAWAKI GYM代表、写真:PIXTA)
(エイサイト編集部 楠田)

SHARE

PROFILE

RUNNING style 編集部

RUNNING style 編集部

ランニング初心者から、サブ4を目指す中級者まで楽しめるランニング専門マガジン。トレーニングやアイテムの紹介、トレイルラン、イベントまでさまざまな情報をお届けする。

RUNNING style 編集部の記事一覧

ランニング初心者から、サブ4を目指す中級者まで楽しめるランニング専門マガジン。トレーニングやアイテムの紹介、トレイルラン、イベントまでさまざまな情報をお届けする。

RUNNING style 編集部の記事一覧

No more pages to load