BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

リーフ周りで手軽に楽しむ! 沖縄ライトタックルゲーム

沖縄の釣りといえば、GTやカンパチ、キハダなど、大物釣りというイメージが強い。しかし、そればかりではない。コバルトブルーの美しいリーフ周りには、癒やしの空間が広がっている。手軽な小物釣りと侮るなかれ。これが案外おもしろいのだ。

沖縄らしい絶景の中で楽しむ癒し系ライトルアーゲーム

これぞ沖縄の風景といった、思わず「気持ちいい~」「最高~!」と声が出てしまうような青く広い空と、吸い込まれそうなほどの透明度を誇るコバルトブルーの海。どこまでも透き通った水には、美しいサンゴ礁の間を時折カラフルな魚たちが泳ぐのが見える。チャプチャプと波に揺られ、そよそよと吹く風が心地いい。そんな風景のなかで、のんびりと釣りを楽しむ。あまりにも気持ちよくて、心から癒やされるに違いない。

沖縄のルアーゲームといえば、GTやキハダ、カンパチなど大型魚のイメージが強いが、もちろんそればかりではない。下の写真のような絶景の中で楽しむ「ライトゲーム」も忘れてはならない。

そんな心から癒やされる釣りを楽しませてくれるのが、沖縄・那覇に拠点を構える「寄宮フィッシングセンター」の2号艇(矢沢賢人船長)。船は41フィートのフラットタイプで速度も速く、キャストは快適だ。

▲船はフラットで快適だが、強烈な日差しを避けるものがないので、長袖の服やツバの広い帽子など日除け対策は万全に。飲料水も多めに持参するようにしたい。

ポイントは、港のある那覇からおよそ20分ほどの“チービシ”と呼ばれるリーフ周りや、慶良間諸島周辺など。ターゲットは、“ライトゲームのアイドル”と呼ばれるイシミーバイ(カンモンハタ)、沖縄の海の色をそのまま纏ったかのようなブルーが美しいカスミアジ、食味と引きの良さで人気ナンバーワンのタマン(フエフキダイ)、一匹でご飯が半合食べられることから現地でそう呼ばれるハンゴーミーバイ(アカハタ)、沖縄では超がつく高級魚であるアカジ(スジアラ)、その他ヤマトビ(ニセクロホシフエダイ)、クチナジ(イソフエフキ)、アオヤガラ、シロブチハタ、ニジハタ、バラハタ、イノーヒロサー(ヒトスジモチノウオ)、ホシカイワリ、ツムブリ、スマガツオ、イケガツオ……と、とてもではないけれど魚の種類は挙げきれない。沖縄らしいカラフルで名前も分からないような魚たちが、次々と顔を出してくれるのだ。もちろん、GTがヒットする可能性もある。

▲状況によってはGTを狙うことも可能。本気のGTタックルを持参してもよい。

▲沖縄らしい多彩な魚たちが楽しませてくれる。水深のあるポイントではジギングが有効だ。

▲写真上からカスミアジ、バラハタ、ニジハタ、クチナジ(イソフエフキ)。魚種名を検索しながら釣るのも楽しい。

タックルはボートシーバス用。ライトすぎるのはNG

リーフ周りのライトゲームで使用するロッドは、6~7ft程度のボートシーバス用など、ライト~ミディアムライトクラスのキャスティングロッド。リールは2500~3000番クラスのスピニングでOKだ。PEは1・5~2号、リーダーは30~40lb。1号以下よりライトなセッティングでもよさそうだが、ここは沖縄。案外大物がヒットすることも多いので、ライトすぎるタックルはオススメしない。

▲巨大なアオヤガラ。

▲持ち帰らない魚はリリースしよう。

ルアーはシーバス用が最も扱いやすい。プラグ系のサイズは9cm前後で、ポッパーやペンシルなどのトップウォータープラグ、フローティングミノー、シンキングミノー、シンキングペンシル、バイブレーションなど。その他、スプーンやメタルジグ、インチク、1オンス程度のジグヘッド&ワームなどに実績が高い。

▲ルアーはシーバス用などが使いやすい。

釣りのスタイルは、基本はリーフ周りの浅瀬をエンジンを切って流していくので、船の周囲にキャストしていく。砂地に根やサンゴ礁がある場所など、海底に変化のある場所は重点的に狙ってみたい。

水深のある場所では、ジグなどを沈めてボトム付近を狙う。主にハタ系がヒットしてくる。

小型のベイトを追ってナブラが出ることも多く、追っているのはイケガツオやスマ、ツムブリなどであることが多い。ナブラが出れば船でそれを追い駆ける。

この釣りのいいところは、よほどのことがない限り“ボウズがない”ということ。

「いろんな魚が釣れて手軽な釣りですが、案外大物もヒットするので、かなり楽しめると思いますよ」と、矢沢賢人船長。ハイシーズンは真夏だが、周年楽しむことができる。

▲ヒトスジモチノウオと矢沢賢人船長。

▲港は多くのホテルが立ち並ぶ市街地からのアクセスもよく、ホテルや空港からの送迎を行ってくれる。この釣りは女性や子供も楽しめるので、カップルや家族と楽しむにもオススメ。

【この記事は2017年2月現在の情報です】

出典

SHARE

PROFILE

SALT WORLD 編集部

SALT WORLD 編集部

近海から夢の遠征まで、初心者からベテランまで楽しめるソルトルアーフィッシングの専門誌。ジギングやキャスティング、ライトゲームなどを中心に、全国各地の魅力あるソルトゲームを紹介しています。

SALT WORLD 編集部の記事一覧

近海から夢の遠征まで、初心者からベテランまで楽しめるソルトルアーフィッシングの専門誌。ジギングやキャスティング、ライトゲームなどを中心に、全国各地の魅力あるソルトゲームを紹介しています。

SALT WORLD 編集部の記事一覧

No more pages to load