
「エポンゴルフ」の最新ウッドが遠藤製作所で生まれるまで

EVEN 編集部
- SPONSORED
メイド・イン・ENDO
名器とされる国内外のゴルフクラブをOEMで手掛けてきた世界的クラブファクトリー「遠藤製作所」。
プライベートブランドである「エポンゴルフ」は、そこで得た知見を100%注ぐモノづくりが行われている。
EPON GOLF
国内外の大手メーカー製ゴルフクラブをOEMで数多く手掛けてきた「遠藤製作所」の自社ブランドとして1977年に誕生。高品質な素材と仕上げの美しさを持つヘッドパーツブランドの雄。遠藤製作所本社の隣接地に拠点を構える。
遠藤製作所
古くから金属塑性加工や鍛冶産業が盛んな国内有数のエリア新潟県・燕三条で1950年に創業。耐久性や精度が問われる自動車の鍛造部品や鍛造ゴルフクラブヘッド、チタン製人口骨などの医療機器まで幅広く事業を展開。
EPON AF-107
原点である初代の良さを現代化
エポンドライバーの原点『AF-10』シリーズの洋梨形状、ディープフェースを継承しつつ、新開発の「フレキシブルフェース」を採用した鍛造チタンフェース、よりコンパクトな形状、短い重心距離、アジャスタブル機構、レーザーミーリングを採用した最新モデル。
SPEC.
素材:フェース=鍛造チタン、ボディ=鋳造チタン
ヘッドサイズ:460㏄ ロフト:10~11° ヘッド重量:198g
シャフト/クラブ重量(g):DEAD OR ALIVE凪N65/312g
価格:137,500円 4月11日発売
旗艦ウッド『AF-107』も遠藤製作所製だ
今まで何度もオファーしながら実現しなかった「遠藤製作所」への取材に初めて許可がおりた。名器とされるあのドライバーも、レジェンドが手にしたアイアンも、実は遠藤製作所製であったことは周知の事実。国内外のゴルフメーカー製クラブをOEMで手掛ける同社の開発部門は、情報が厳しく統制された場、それでも我々を受け入れた理由は、エポンゴルフの最新作『AF-107』が遠藤製作所の開発中枢で職人的な技術と国内外のヘッド開発で得られた知見、精緻極まる精度の中で生まれたことを知らしめたいとの思いから。
3月某日、残雪残る稜線が美しい新潟県燕市内にある遠藤製作所を訪れた。何度か訪問したエポンゴルフの本社兼旗艦店を抜けて案内された先には、新たなCI「ENDO」のロゴを配した作業着を着用したエンジニアやクラフトマン達が黙々と作業する姿があった。
現在、チタン製ウッドは製造のみ外部の海外工場へ移管しているものの、企画から研究開発、耐久テストや評価、組み立てや検査など製品の根幹をなす部分は全て同地で行われている。
今回、原点回帰を謳うAF-107の繊細なシェイプは、マスタークラフトマンが職人技のハンドメイドで削り、OEM開発を通じた最新鋭技術を投入しサンプル製造を繰り返し、製品化されたことが分かった。
改めて本作AF-107を眺める。初代モデルの〝やさしさ〞を求めた性能は、先代AF-106より小ぶりで美しい洋梨型のディープバックながら、重心距離は短く設計され程良くつかまる一方、フェース内側の外周に溝を設けて反発性能を向上させる「フレキシブルフェース」やシリーズ初搭載のシャフト脱着によるアジャスタブル機構、雨天時でのスピン性能を安定させるレーザーミーリングなど技術を結集。紛れもなく遠藤製作所による旗艦ドライバーは世界に誇る一本だった。





高品質、高精度を誇る遠藤製作所のクオリティコントロールは、ドライバーのヘッドスピード50m/s相当のボールをフェースへ繰り返し数千回ぶつけて、フェースの耐久性を確認するテストが支えている。

問:エポン新潟 フラッグシップ ショップ(0256-64-5551)
SHARE
PROFILE

EVEN 編集部
スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。
スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。