BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

【HIKER’S CAMERA】OM SYSTEM OM-3 × 井上実花| 自然の機微を探しに、OM-3とボルケーノトレイルへ ー前編ー

三俣山荘に魅了され、小屋で働きながら山の風景を撮り続けてきた井上実花さん。今回は多彩な表現が楽しめる「OM-3」とともに、初夏の福島へと向かった。

今回のハイカー:井上実花さん

北アルプスの山小屋、三俣山荘スタッフ。フォトグラファー。黒部山域で撮りためた作品をまとめた写真集『THOSE LIGHTS』を発刊

天気が悪いときこそ撮りたいものがあるから

三俣山荘で働き始め5年目を迎えた井上実花さん。山でもカメラを手に写真を撮り続けてきた。

「普段は小屋周辺の景色、とくに植物が好きでよく撮っています。カメラはミラーレス一眼がメインですが、昔はフィルムカメラを使っていました。フィルム調の仕上げが好きで、デジタルでも近づけて現像することが多いですね」

今回は「OM‐3」を手に安達太良山と吾妻連峰、通称ボルケーノトレイルへ。岳温泉をベースに、2日間のハイクを堪能した。

「フィルム風の仕上がりが楽しめるカラープロファイルコントロール、それもCOLOR2が気に入りました。自然な彩度のなかにも落ち着いた厚みのある雰囲気が感じられて、好きな色合いです。あと、防塵・防滴仕様なので天気を気にせずに撮れるのもよいですね。個人的には天気が悪いときこそ撮りたいものがあったりするんです。小型で軽いので取り出しもしやすく、撮りたい風景を逃さず撮れるカメラだと感じました」

>>>井上さんが撮影した写真はこちらからcheck!!

【HIKER’S CAMERA】OM SYSTEM OM-3 × 井上実花| 自然の機微を探しに、OM-3とボルケーノトレイルへ ー後編ー

【HIKER’S CAMERA】OM SYSTEM OM-3 × 井上実花| 自然の機微を探しに、OM-3とボルケーノトレイルへ ー後編ー

SPONSORED

自分らしい表現を叶えてくれる「OM SYSTEM OM-3」

OMシリーズ共通のタフネス性能に加え、フラッグシップ機の「OM-1 Mark Ⅱ」譲りの高画質、コンパクトな「OM-5」並みの機動力、さらに表現の幅を広げる新機能も備える「OM-3」。アウトドア&写真好きにピッタリなカメラとして、愛用者も増加中。

高画質&軽さを兼ね備える優等生

OMシリーズのフラッグシップモデル「OM-1 Mark Ⅱ」とおなじく高画質を実現する画像処理エンジン、センサーを搭載しつつ、軽量に仕上げたバランスのよいモデル。「カラー/モノクロプロファイルコントロール」でフィルム風の画作りなども楽しめる

OM SYSTEM OM-3

気軽に持ち出せる望遠ズーム

80~300㎜相当(35㎜判換算)で重さ約380gの小型軽量の望遠レンズ。動かずとも遠くの被写体に寄れて便利。この画角とは思えない軽さ&小ささも魅力。防塵・防滴仕様

M.ZUIKO DIGITAL
ED 40-150mm F4.0 PRO

オールマイティに使える単焦点

人の視野に近い50㎜相当(35㎜判換算)の画角で撮れる標準単焦点レンズ。F1.8なので暗所に強く、ポートレート撮影にもピッタリ。防塵・防滴仕様

M.ZUIKO DIGITAL
25mm F1.8 Ⅱ

「HIKER’S CAMERA」WEBページもチェック!

個性豊かなハイカーたちがフィールドで写真を撮る楽しさを発信するサイト「HIKER’ S CAMERA」を公開中。ハイカーたちの旅のようすや作例、カメラを使ってみた感想などが掲載されているので、ぜひチェックを!

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load