BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

低山で「ブッシュクラフト」な山歩きを楽しみました! ~アウトドアショップ・アルビ×ランドネ山大学~【後編】

ランドネ山大学は、毎回テーマを設けてさまざまな山やアウトドアの楽しみを読者の方といっしょに楽しむスタイルのイベントです。今回は山岳写真家、アウトドアライター、冬は狩猟としても活躍する山の知識が豊富な荒井裕介さんを講師に招き、山の発見を楽しみながら低山を歩く「ブッシュクラフト」をテーマに登山を楽しみました。

 

【前編】は、こちらよりご覧ください。

【後編】では、荒井さんが提唱する「ブッシュクラフト」の魅力に迫ります。

 

荒井さんが提唱する「ブッシュクラフト」。いつもどんなアイテムを使って、山で過ごしているのか、愛用のアイテムを見せてもらいながら、参加者のみなさんと焚き火ストーブで珈琲ブレイクを楽しみました。

yamadaigaku 142

荒井さんのブッシュクラフトアイテム。参加者のみなさんは興味深々。

yamadaigaku 183

荒井さんのブッシュクラフトアイテム。

右から、荒井さんお手製のレザーのティンダーポーチ(火種袋)。ナイフ。火種用の麻紐。アックスホルダーとして腰に着用するリング。火付けに使用する白樺の樹皮。ファイアースターター。ベアトープフィッシュナイフ。ハスクバーナ(斧)。

yamadaigaku 2

フェザリングを教えてもらいました。見事なナイフ裁きに一堂注目。

フェザリングとは乾燥した小枝をナイフで削ぎ、ファイアースターターで起こした火種が確実に燃料となる小枝に移るように施す火起こしの知恵。一見、簡単そうに見えますがナイフを使い慣れてないと刃の滑らせ方、力の入れ具合が初心者にはなかなか難しい。フェザリングの技が身につくとキャンプの火起こしも楽々できるので、アウトドア好きは必見のテクニックです。

yamadaigaku 11

次は、ファイアースターターで火付けにチャレンジ。コツを掴むと気持ちよく火種が起こせます。

web.yamadaigaku 6

折りたたみナイフの背をファイアースターターに擦りつけて、麻紐に火種を移します。

web.yamadaigaku 7

着火成功で火種ができました。火種はアルミホイルなどのうえで作りましょう。※山での火の扱いは気をつけて行いましょう。

yamadaigaku 194

ストーブの火が安定したので、珈琲のお湯を沸かしたりチーズやマシュマロ炙りを楽しみました。

yamadaigaku 184

焚き火で焼いたパンケーキに焼きリンゴを添えて、おやつの完成です!

yamadaigaku 200

一堂は少し急ぎ足で下山!!

焚き火ストーブでほんの少し珈琲ブレイクをするつもりが、ついつい夢中になってしまいました!普段と異なる山の体験を楽しむ、これがランドネ山大学の魅力です。一堂は少し急ぎ足で下山!!
くじらの滝へと続く下山路は、上りの登山道とは異なる杉の林道。同じ山でも登山道の特徴は異なるので、山へ向かうときは必ず経路といっしょに登山道の特徴をチェックすることが重要です。足元に気をつけながら下山道中も前後の参加者と声を掛け合いながら、下山する参加者のみなさん。初対面同士でしたが、もうすっかり仲よしです。

yamadaigaku 211

くじらの滝に到着!

yamadaigaku 209

沢の水がひんやり気持ちいい~。

改めて、ランドネ山大学を開催した大和葛城山はロープウェイで簡単に山頂へ向かうこともできる山でしたが、今回はロープウェイは使用せず自分の足で歩き多くの発見と出会うことができました。低山でも少し視線を変えるだけで魅力が充分あるということに参加者の方は気がつくことができました。小さな秋の発見や動物の痕跡にワクワクしました。

同時に荒井さんのような山の動植物に詳しい方に先導してもらうことによって、山の特徴を新たな視点から発見することができました。「ブッシュクラフト」への関心も高まり、「次の週末はアウトドアショップで小型ナイフとストーブを見に行ってみます!!」という参加者の方の声も。ぜひみなさんも身近な低山歩きを楽しんでみてください。もちろん、これから見頃となる低山の紅葉もお楽しみください。

 

写真◎中里 楓

取材日:2016年9月3日

 

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load