BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

日本一の山で、日本一ラグジュアリーな登山「グラマラス富士登山」を開催!

日本初のグランピングリゾート『星のや富士』では、2019年9月1日(日)~9月9日(月)の期間中、全4日程で「グラマラス富士登山」を今年も開催。富士登山のプロフェッショナルたちの協力を得て、安全かつ快適に富士登山をサポートするとともに、富士山の文化的な背景を伝える。2017年から開催し、毎年好評を博しているプログラムだが、今年は、登山前後のサポートとして特別な夕食を提供するなど、内容をさらに進化させて提供する。

プログラム開発の背景

富士山は、「一生に一度は登ってみたい」と思っていても、装備の不足や、日帰り登山などのハードなスケジュールにより、体調を崩して登頂を断念するケースも少なくない。さらに、そのような情報を耳にすることで、登山経験の少ない人には装備の手間や体力の不安がつきまとい、なかなか挑戦できずにいると考えられる。そこで『星のや富士』では、富士山5合目の登山口まで車で約1時間という立地を生かし、安心で快適に富士登山を楽しむことのできるプログラムを実施。

また、富士山は2013年に「富士山‐信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産に登録され、今も周辺に点在する浅間神社、登山道の鳥居や社にも文化的奥深さをうかがい知ることができる。ただし、その文化を学び楽しむには、登山中の精神的・体力的余裕が必要。本プログラムでは、登山全体へのサポートにより、安全に楽しむだけでなく、富士山の文化的背景を学ぶことができる。

「グラマラス富士登山」を案内する一流ガイド

プログラムのうち、登山部分をサポートするのは「富士山登山学校ごうりき」。2002年の設立以来、少人数でのツアーにこだわり、事前のカウンセリングや日中登山を採用し、徹底的に安全に配慮した富士山登山のガイドサービスを行っている。その結果、登頂率が平均50%程度といわれる富士山において、ごうりきが率いるツアーは90%を誇る。このような活動が評価され、2016年環境省エコツーリズム大賞、2017年、2018年ジャパン・ツーリズム・アワードビジネス部門部門賞を受賞。『星のや富士』とは年間を通して、青木ヶ原樹海での自然の美しさを案内するネイチャーツアーや、春季から秋季の富士山信仰を学ぶツアー、冬季の星空ツアーを開催するなどの提携関係にある。

●近藤光一氏
1967年、山梨県富士吉田市生まれ。「富士山登山学校ごうりき」代表。富士登山ガイド歴21年。富士山登頂650回以上。2002年に「富士山登山学校ごうりき」を設立して以来、富士山登山の本質的な魅力を伝えることをモットーに少人数制のガイドを行っている。2016年には、総務省ふるさとづくり大賞総務大臣賞を受賞。富士山登山は原則として近藤氏自らがガイドとしてツアーを率いる。
(写真提供:(株)合力)

「グラマラス富士登山」のポイント(1) 事前の安全指導と装備のサポートサービス

富士登山でもっとも大切なのは安全管理。本プログラムでは登山1カ月前から、「富士山登山学校ごうりき」のスタッフによる電話やメールによるカウンセリングの機会を設け、体調管理と装備品の両面についてアドバイスを行う。まず体調管理の面では、「富士山登山学校ごうりき」に所属する“健康運動実践指導者”の資格を持ったスタッフが、日常生活で行える運動や、推奨する体力づくりの方法などをお知らせ。装備品の面では、ウェアや装備の選び方からザックへのしまい方に至るまで具体的なアドバイスを行い、参加者からの質問にも丁寧に対応。装備品の購入が間に合わない場合は、一部アイテムのレンタルサービスも案内する。

グラマス富士登山 ▲事前カウンセリング資料(一例)

ポイント(2) 安全な日中登山

富士登山では、山小屋を利用しない日帰り登山者も珍しくない。また、山小屋を利用する場合でも、ご来光を山頂で見ることを目的とする人が多いため、深夜1時頃に8合目付近の山小屋を出発し、登山客で渋滞するなかヘッドライトをつけて山頂を目指す。しかし、どちらも体への負担が大きい上、山頂付近は滑りやすく、夜中の登山には危険がともなう。そこで、原則として登山は日中とし、登山初日の昼頃に5合目を出発し、夕方に山小屋へ到着したら翌朝までしっかり睡眠をとり、体力の回復を図る。翌日は夜明け後に山小屋を出発し、午前中に山頂に到着するスケジュール。ご来光は山小屋付近で見ることになるが、山頂にも劣らないパノラマで、混雑せずゆっくりと堪能することができる。体力的な負荷が少なく、混雑を避けたスケジュールのため、体力に自信のない人でも安心して挑戦できる。

▲写真提供:(株)合力

▲写真提供:(株)合力

ポイント(3) 睡眠も食事も贅沢な山小屋ステイ

標高約3000mにある山小屋「海抜一万尺東洋館」を、1組(5名まで)で1室を貸切利用。一般的な山小屋は大部屋での寝袋や、二段ベッドが主流だが、こちらの部屋は、プライベートが保たれた個室。さらに、『星のや富士』と同じリネンでベットメイクをしたマットレスを設置。また、夕食には『星のや富士』監修のビーフシチューやワインが用意され、サービスはホテルレベル。他にも、山小屋での足湯サービスや、ガイドによる星空案内など、快適で贅沢な環境で登山を楽しむことができる。

4

5

6

●「海抜一万尺東洋館」(住所:山梨県富士吉田市富士北向5618)
標高約3000m、7合目に位置する山小屋。320人収容。2007年リニューアル。水洗トイレ、wi‐fiを備え、富士山の山小屋では圧倒的な広さと設備を誇る。

ポイント(4) 文化遺産としての富士山を堪能する

『星のや富士』では、登頂の達成感や絶景を堪能するだけでなく、富士山がもつ歴史や日本人に影響を与えた文化的背景を学び、知的好奇心を満たすことが「グラマラス」な富士登山だと考える。そこで、一般的な富士登山に比べて時間をかけたスケジュールになっており、山道の社でお参りをしながら、富士山信仰の足跡を辿るように進むことができる。ガイドが植物や自然環境を紹介し、噴火を繰り返して現在の形になった富士山の成り立ちなどを説明。山頂では神社で御朱印を授かる。

ポイント(5) 『星のや富士』によるサポート

登山の“前泊”もしくは“後泊”のいずれかで、『星のや富士』によるサポートを提供。

前後泊ともに楽しめる「星のや富士流御師料理」
参加者をもてなすための「星のや富士流御師料理」を今年から夕食として提供。メニューは、「ほうとう」や「せいだのたまじ」など、地元の郷土料理を参考にしたもので、『星のや富士』のシェフが監修し、登山前のエネルギーチャージや登山後の疲れた身体を癒すことを目指して作られている。“御師”とは、400年以上に渡り富士登山や宿泊の世話をしてきた人のことを言い、『星のや富士』が御師に代わり、富士登山前後に迎え入れる宿として参加者をもてなす。

7 ▲「星のや富士流御師料理」

●前泊を選択した場合
前泊では、登山中のエネルギー補給に最適な行動食づくりを、グランピングマスターのレクチャーのもと行う。ドライフルーツやナッツなど好みの食材を選び、チョコレートでコーティングしたり、砂糖漬けにするなど翌日からの登山に役立つ行動食をつくる。前泊での滞在は、高地で過ごす時間をしっかりとることで体への負荷をやわらげ、加えて、ガイドである近藤氏による直前レクチャーと装備チェックを受けることで、より登山への安心感が高まる。

8 ▲行動食づくり

●後泊を選択した場合
後泊では、下山後の疲れた体をやわらげるフットトリートメントとハーブバスが受けられる。富士山登山を経験した人の声としてよく聞かれるのが、「登りよりも下りの方が辛い」というもの。不規則な下り坂の連続は、想像よりも足への負担がかかるため、『星のや富士』にチェックインをしたあと、フットトリートメントを受け、ハーブバスでくつろぐことでその疲労をやわらげる。

9 ▲フットトリートメント

スケジュール例

【前泊を選択した場合】
15:00 チェックイン
16:00 グランピングマスターと行動食づくり
18:00 キャビンにて夕食「星のや富士流御師料理」
20:00 ガイドによる直前レクチャー→装備の確認
翌10:00 チェックアウト

【登山初日】
11:30 富士スバルライン5合目集合→食堂で昼食を食べながら高度順応
13:00 ガイドと合流、準備運動
14:00 登山開始
18:00 山小屋東洋館到着
19:00 夕食
20:00 星空観察

【登山2日目】
5:00 山小屋出発→途中で朝食
10:30 吉田口山頂到着→昼食(別料金)
12:00 下山開始
16:00 富士スバルライン5合目到着→登山終了

【後泊を選択した場合】
17:00 チェックイン
18:00 キャビンにてフットトリートメントとハーブバス
20:00 キャビンにて夕食「星のや富士流御師料理」
翌12:00 チェックアウト

10 ▲富士山0合目に位置する北口本宮冨士浅間神社

山小屋からの星空 ▲山小屋から見る星空(イメージ)、写真提供:(株)合力

山頂火口付近 ▲登山中の様子(イメージ)、写真提供:(株)合力

参加者の声(2017年、2018年実施分より抜粋)

・富士登山に対してネガティブな印象しかなかったのですが、実際は真逆でした。
・これを機に富士登山に目覚めてしまったので、来年も登りたいです。
・当プログラムでなければ、富士登山に挑戦することが難しかったと感じます。
・山小屋からのご来光や山麓の景色は一生忘れられないものになりました。
・登山自体は少し大変でしたが、ガイドとの会話を楽しんでいるうちに登り終えることができました。

【DATA】
●グラマラス富士登山
日程:2019年9月1日(日)、3日(火)、5日(木)、9日(月)の全4回 ※いずれも登山の出発日。『星のや富士』での前泊か後泊の宿泊予約が別途必要。
定員:1回1組5名まで(最少催行人数:2名)
対象:小学4年生以上、69歳以下の健康な人
価格:11万8000円/1名(税・サービス料10%別、宿泊代別)
含まれるもの:
・1カ月前より「富士山登山学校ごうりき」による電話やメールでの事前カウンセリング
・登山ガイド
・山小屋1泊1室貸切利用
・山小屋での夕食1回、朝食1回
・前泊を選択した場合…行動食づくり、夕食「星のや富士流御師料理」
・後泊を選択した場合…フットトリートメントとハーブバス、夕食「星のや富士流御師料理」
予約:1カ月前までの事前予約
予約方法:公式ホームページからのWEB予約
※ご来光・星空は時間が多少前後し、天候により見られない場合あり。
※ツアー内容は、自然条件や参加者の体力、登山道の状況等によって変更または中止の場合あり。

話題のグランピングでアウトドアを優雅に楽しもう!

星のや富士 【DATA】
●星のや富士
2015年10月30日に開業した、日本初のグランピングリゾート。河口湖を望む広大な森に、自然と触れ合うクラウドテラスや年中快適に過ごせるキャビン。グランピングマスターが提案するアウトドア体験やシェフが演出するワイルドな食事とともに、大自然を楽しみつくす「丘陵のグランピング」。
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
電話:0570‐073‐066(星のや総合予約)
アクセス:河口湖ICから車で約20分
客室数:40室
チェックイン:15:00~/チェックアウト:~12:00
宿泊料金:1室1泊…4万3800円~(税・サービス料10%別、食事別)
URL:https://hoshinoya.com/

■ 星野リゾート×Share the Mountain 特設ページへ

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load