BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ASICS(アシックス)を歴史や名作、テクノロジーから振り返る|ランニングシューズブランド名鑑

技術革新に邁進する世界に誇る日本ブランド「ASICS(アシックス)」

タコや自動車のエンジンなど、光るアイデアマンの着眼点

アシックスは3社合併により誕生したが、その前身であるオニツカは、鬼塚喜八郎が1945年に戦争から復員した後、1949年に神戸市に鬼塚商会を創業したのがルーツ。同年改組し、資本金30万円、社員4名で鬼塚株式会社を設立し、スポーツによる健全な青少年の育成を目的に、本格的にスポーツシューズを作ることとなった。

同社最初のスポーツシューズは1950年に発表されたバスケットボールシューズ。当時のバスケットボール強豪校に試作品を何度も持参して、幾度ものテストや改良を重ね完成した。このシューズに対するフィードバックを受け、日々改良のためのアイディアを考えていると、夕飯にタコの酢の物を見て思いついたというエピソードが残るのが、吸着盤型バスケットボールシューズ。 アウトソール全体をタコの吸盤のように凹みを深くすることでストップ性とスタート性を高めたが、ストップ性が良すぎる問題が発生したことから、当時のバスケットボール強豪校で検証テストを行い、改良を加えたという。このように同社の歴史は機能向上のための飽くなき探求心。このスタンスはランニングシューズの開発にも継承されている。

1960年に正式発売され、その後もロングセラーとして多くのランナーに愛用されたマジックランナーは、マメのできる原因は足と地面との衝撃による摩擦熱が原因のため、自動車の水冷式エンジンにヒントを得て、靴底に水を入れたシューズで試験走行したが、靴重量と足がふやけて失敗。次にバイクの空冷式エンジンに着目し、靴のなかの空気を循環させるエアーベントシステムを取り入れ具現化したシューズが完成した。靴の爪先とサイドに穴を開け、フイゴの原理で着地時に熱を排出することが可能となり、マメの発生を最小限に抑えることに成功したのである。

マジックランナーを履いた君原健二選手がメキシコ五輪で銀メダルを獲得!

マジックランナーは、空気の吸排気をスムーズに行うため、ソールの土踏まずの部分が大きく抉られているのがデザイン上の大きな特徴。デビュー以来、数多くのマラソンランナーに愛されたシューズとなったが、君原健二選手がメキシコ五輪の男子マラソン競技で銀メダルを獲得した際に履いていたのもマジックランナーであった。

マジックランナーの成功後も数々のスポーツシューズの開発で、確固たる地位を気築いたオニツカは、1977年、総合スポーツブランドとなるべく、高品質のニットウェアで知られたジェレンク、スポーツウェアやスポーツ用ネットに定評のあったジィティオと対等合併し、アシックスが誕生する。シューズ以外のプロダクトも充実させたアシックスは、日本のみならず、世界各国で高い評価を得るブランドへと着実に成長していった。

シリコーン製緩衝材を世界で初めてスポーツシューズに搭載

そして現在もアシックスの基幹テクノロジーとして確固たるポジションを築いているのがαゲル。足を衝撃から守るシリコーン製緩衝材を世界で初めてスポーツシューズに搭載した。 1986年に発売されたGT-IIとフリークスαのランニングシューズ2モデルに初めて採用され、以降、GELはアシックスの代表的な機能素材として、進化を続けている。

さらに現状に満足しないアシックスは、これまで以上に効率的なランを実現するメタライドを2019年の東京マラソンのタイミングでリリース。その後グライドライド、エボライドといったバリエーションも追加し、従来のランニングシューズとともに、より幅広いタイプのランナーに対応するラインアップが完成。2020年にはトランポリンから着想されたノヴァブラストという新感覚ランニングシューズを発表するなど、いつの時代も技術革新に邁進する姿勢は注目に値する。

ASICS(アシックス)ランニングシューズ名鑑

1980|SKYSENSOR(スカイセンサー)

驚くべき軽量性でランナーを魅了!

ASICS/SKYSENSOR(アシックス/スカイセンサー)1980|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

ASICS/SKYSENSOR(アシックス/スカイセンサー)1980|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

2019年01月01日

1983|TARTHER(ターサー)

このシューズから”虎走”の歴史が始まった!

ASICS/TARTHER(アシックス/ターサー)1983|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

ASICS/TARTHER(アシックス/ターサー)1983|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

2019年02月08日

1993|GT2000

ワールドワイドで圧倒的な信頼を得るアシックスのロングセラー

ASICS/GT2000(アシックス/GT2000)1993|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

ASICS/GT2000(アシックス/GT2000)1993|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

2020年02月13日

1993|GEL-KAYANO TRAINER(ゲルカヤノ トレーナー)

安定性とクッション性を高次元で融合してアメリカのランナーたちを魅了

ASICS/GEL-KAYANO TRAINER(アシックス/ゲルカヤノ トレーナー)1993|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

ASICS/GEL-KAYANO TRAINER(アシックス/ゲルカヤノ トレーナー)1993|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

2020年01月17日

「asics(アシックス) ランニングシューズ」をAmazon.co.jpで見る

SHARE

PROFILE

RUNNING style 編集部

RUNNING style 編集部

ランニング初心者から、サブ4を目指す中級者まで楽しめるランニング専門マガジン。トレーニングやアイテムの紹介、トレイルラン、イベントまでさまざまな情報をお届けする。

RUNNING style 編集部の記事一覧

ランニング初心者から、サブ4を目指す中級者まで楽しめるランニング専門マガジン。トレーニングやアイテムの紹介、トレイルラン、イベントまでさまざまな情報をお届けする。

RUNNING style 編集部の記事一覧

No more pages to load