BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

new balance/M320(ニューバランス/M320)1976|ランニングシューズの礎を築いた“名作”たち

ニューバランスの技術力をランナーに知らしめた!

比類なき屈曲性をランナーに提供した名作

現在はスポーツシューズブランドとして確固たるポジションを築いているニューバランスだが、1906年にマサチューセッツ州ボストンで創業した当時は、偏平足やハイアーチを治すアーチサポートやインソール、矯正靴のメーカーであった。1938年に初のランニングシューズを製造したが、あくまでオーダーメイドであり、同社が本格的にスポーツシューズ製造に参入したのは’60年代に入って、足長だけでなく足囲(ウィズ)のサイズも選択可能なトラックスターを発表したことに遡る。

1972年、ジェームス・S・デービス現ニューバランス アスレチックス会長が、その当時は日産36足、従業員6名だった同社を買収したことによりスポーツシューズ生産に特化。それ以降、ランニングシューズマーケットにおけるニューバランスの快進撃が始まる。そして1976年に同社の機能性の高さをランナーに知らしめる1足が正式リリースされることとなった。それがのちに「M320」と呼ばれる「ニューバランス 320」である。

ナイロンとスエードのコンビネーションアッパーに、オンロードにおいて優れたグリップ性を発揮するヘリンボーンアウトソールを組み合わせたこのモデルを一躍有名にしたのは、前足部には靴ひもを通すレースホールがなく、中足部のみにシューレースを配したインステップレーシングを採用したこと。この構造は足首とカカトをしっかりホールドしつつ、前足部は高い屈曲性をランナーに提供するフィッティングテクノロジーであった。

お馴染みの「N」ロゴはもともとは付いていなかった!

また、正式発売の前年、1975年9月28日に行われた第6回ニューヨークシティマラソンにおいて、トム・フレミング(アメリカ)が2時間19分27秒でゴールし、1973年の第4回に続いて優勝を飾ったが、彼が開発されたばかりのニューバランス 320を履いていたことも、このプロダクトの優秀性をアピールすることに。さらにはアメリカのランナーから絶大なる信頼を得ていたランニング専門誌「ランナーズワールド」の、1976年10月号のシューズレビュー トレーニングシューズ部門において堂々1位に輝いた。

このように、その高いパフォーマンス性能により、ランニングシューズマーケットで確固たる地位をキープすることに成功したニューバランス 320だが、デビューから1年ほどで大きなスペック変更が行われることになる。それは現在も同ブランドの象徴として親しまれているアッパーサイド部分のNロゴが採用されたこと。このモデルは当初アッパーミッドフット部分にはスエードの補強パーツが配され、そこにNロゴはなく、代わりに2本のラインがくり抜かれていただけであった。

そして1978年には女性の足型を徹底研究することで完成したスリムなラスト(木型)を使用した、女性専用モデルとなるW320も登場。アメリカのランニング市場における女性ランナーの急増にいち早く対応した点はさすがである。正式リリースから40年が経過した2016年、ニューバランスは、いくつかの復刻モデルをリリースすることでM320の生誕40周年を祝った。

column

2016年はM320の生誕40周年ということもあり、いくつかのバリエーションが発表された。写真は「U320」とネーミングされたリミテッドエディションである。

new balance(ニューバランス)を歴史や名作、テクノロジーから振り返る|ランニングシューズブランド名鑑

new balance(ニューバランス)を歴史や名作、テクノロジーから振り返る|ランニングシューズブランド名鑑

2020年03月15日

「ランニングシューズの名作たち」のその他記事はコチラから。

「ランニングシューズの名作たち」一覧

SHARE

PROFILE

RUNNING style 編集部

RUNNING style 編集部

ランニング初心者から、サブ4を目指す中級者まで楽しめるランニング専門マガジン。トレーニングやアイテムの紹介、トレイルラン、イベントまでさまざまな情報をお届けする。

RUNNING style 編集部の記事一覧

ランニング初心者から、サブ4を目指す中級者まで楽しめるランニング専門マガジン。トレーニングやアイテムの紹介、トレイルラン、イベントまでさまざまな情報をお届けする。

RUNNING style 編集部の記事一覧

No more pages to load