
【真鍋未央のランニングフォーム診断&改善メニュー】猫背気味で呼吸がしにくい

RUNNING style 編集部
- 2020年09月19日
INDEX
ランニングコーチ真鍋未央さんが、頑張る市民ランナーのフォームをチェック。
いまより美しく、快適に走れるフォームへの改善ポイントや、すぐに取り組めるエクササイズなどをレクチャーします!
【今回のチャレンジャー】
中村祐一さん
真鍋コーチの本を読んだことをきっかけにランを開始した中村さん。もっと快適に、スピードアップできるためコツを掴むべく、本企画への参加を決意した。
中村さんのランデータ
ランニング歴
約4年
月間走行距離
100〜150km
ランニング頻度
週2回
1回あたりの距離
10〜20km以上
自己ベスト
3時間29分/フル
目標
フルでサブ3
【BEFORE】中村さんのフォームをチェック!
悩み
腸脛靭帯が痛みやすい
トラブル例
- 呼吸しにくい
- スピードにのれない
- 後半に失速する原因に
【真鍋コーチのフォーム診断】
下半身の筋力の強化と柔軟性アップを!
ストライドが大きく一見ダイナミックですが、よく見てみると全体的に硬さのあるフォームです。体幹を使えておらず猫背気味で、脚の蹴り出しも弱い印象。ハムストリングスの筋力が弱く硬いせいか、脚が流れてしまっています。ストレッチと意識づけのドリルに取り組み、よりスピードにのりやすい効率的なフォームを目指しましょう。
NGポイント
- 猫背気味
- 蹴り出しが弱い
フォーム改善に役立つエクササイズ&ストレッチ
ハムストリングスを柔軟にするストレッチ
片ヒザを曲げ、もう片脚は前方に伸ばす。伸ばしている脚の太モモ裏が伸びていることを意識しながら行う。イスや段差を利用すると、より伸びを感じやすくなる。ラン前後に左右5秒。

脚の引き付けを意識付けるドリル
尻に手の甲を当て、手の平にカカトを付けるように脚を交互に引き付ける。このとき、ヒザが開いたり閉じたりしないよう、まっすぐ行うことがポイント。ラン前に10回。

【AFTER】安定感のあるスピーディーなフォームに!
動画でもっと詳しくフォーム改善エクササイズをチェック!
コーチ紹介
真鍋未央
現役時代、資生堂で実業団選手として活動した経歴をもつランニングアドバイザー。現在は、楽しく、美しく、速くをモットーに、クラブや企業などを対象にしたランニングイベントを開催。
公式ブログ:「Miobiyori 〜Beautiful Running Life〜」
SHARE
PROFILE

RUNNING style 編集部
ランニング初心者から、サブ4を目指す中級者まで楽しめるランニング専門マガジン。トレーニングやアイテムの紹介、トレイルラン、イベントまでさまざまな情報をお届けする。
ランニング初心者から、サブ4を目指す中級者まで楽しめるランニング専門マガジン。トレーニングやアイテムの紹介、トレイルラン、イベントまでさまざまな情報をお届けする。