

努力義務化で自転車に
ヘルメットは定番に
だから提案!
自転車×アウトドアスタイル
今年4月から自転車走行時、ヘルメット着用が努力義務化となる。スポーツバイクを乗るライダーにとっては、すでに自分の体を守るための必須アイテムとなっているが、一般的には煩わしいもの……さらに、フツーの服には似合わないものというイメージが強い。でも近頃のサイクルヘルメットには、スポーティさよりも、スノボやスケボーで被るようなデザインのものが多い。それはアウトドアなテイストのウエアとマッチするのもの。そこで色の組み合わせや機能性を重視したスタイルを考えてみた。
努力義務化で自転車にヘルメットは定番に
だから提案! 自転車×アウトドアスタイル
今年4月から自転車走行時、ヘルメット着用が努力義務化となる。
スポーツバイクを乗るライダーにとっては、すでに自分の体を守るための必須アイテムとなっているが、
一般的には煩わしいもの……さらに、フツーの服には似合わないものというイメージが強い。
でも近頃のサイクルヘルメットには、スポーティさよりも、スノボやスケボーで被るようなデザインのものが多い。
それはアウトドアなテイストのウエアとマッチするのもの。
そこで色の組み合わせや機能性を重視したスタイルを考えてみた。
INDEX
安全はもちろん、スタイルも楽しもう
ライダーの頭部を衝撃から守るサイクルヘルメット。それと同じくらいに重要なのが、着用するウエアだ。レースやロングライド時ならサイクルジャージがベストだけれど、通勤、通学、散歩がてらのポタリングでは、動きを邪魔せず、しかし街で浮かないアウトドアウエアがいい。ぜひ自分なりの自転車スタイルで、安全にオシャレにライドを楽しんでみてほしい!
ヘルメットの重要性を改めて確認しよう
事故の際、ヘルメットをかぶっていれば救われる命も多いが、現時点では着用が広く浸透しているとは言いがたいのが実情。ぜひ4月からの着用努力義務化に向け、ヘルメットの重要性を再確認し、大切な人を守るためわれわれサイクリストにできることを考えてみよう。