BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

ヒール or トウ どちらを浮かせる?「プロに学ぶパッティング術」

プロゴルファーのパッティングを見ると様々な工夫をしており、その中にはアマチュアゴルファーにも役に立つものがいっぱい。今回は、同じ東北福祉大学ゴルフ部出身の2人、金谷拓実と松山英樹に注目。パッティングでは、パターのソール全面が地面と接地しているのが基本ですが、彼らはトウやヒールを浮かせて構えています。

それぞれ根本的な打ち方が違う

パターの打ち方には、左肩を支点として動かす「直線型」と、上半身の回転によって打つ「振り子型」の2種類があり、必ずどちらかに当てはまります。直線型は体を回転させず手や腕の動きを主体にストロークしていくので、インパクトゾーンではヘッドがストレートに近い軌道になります。一方、振り子型は上半身の回転が伴うので緩やかなイントゥイン軌道です。

前傾を浅くしてハンドアップにして構えるとヒールが浮きます。シャフトが地面と垂直に近くなり、より直線的にヘッドを動かすイメージが持ちやすくなるので、直線型の人は試してみる価値があります。しかし、前傾が浅くなるので、上半身を回転させて打つ振り子型のタイプは動きにくさを感じるかもしれません。

一方で前傾を深くしてハンドダウンにして構えるとトウが浮きます。ショットのアドレスに近くなり、回転しやすくなるので振り子型の人はストロークがしやすくなるかもしれません。イントゥインの軌道が大きくなるので、まっすぐなヘッド軌道で打つ直線型のタイプの人はイメージしにくいと思います。

トウを浮かせるかヒールを浮かせるかは、自分がどちらのタイプなのかを把握することで、効果的に取り入れられるのです。

ヒールを浮かせる

ハンドアップになり直線的に動かせる

前傾角度を浅くし、ハンドアップに構えることでヒールが浮く。シャフトが地面に垂直に近づき、フェースの開閉量が減り、より直線的な軌道でパターを動かしやすくなる。

【check!】金谷拓実(Takumi Kanaya)

日本ツアーで躍動するパッティングの名手
緻密なゴルフを展開し、今シーズンの国内ツアーで平均ストローク1位だった金谷拓実。ボールの近くに立ち、かなりハンドアップにして構えるのが彼のパッティングスタイルだ。

トウを浮かせる

ハンドダウンになりショットのイメージに近づく

前傾角度を深くし、ハンドダウンに構えることでトウが浮く。イントゥインの軌道が大きくなりフェースの開閉量も増える。ショットのイメージを持ちながらストロークできる。

【check!】松山英樹(Hideki Matsuyama)

得意のショットにつながる構え
パターでも深く前傾してハンドダウンで構えるため、パターのトウ側が浮くのが特徴。ショットのアドレスに近く、ドライバーからパターまで近いフィーリングをもつことができる。

解説してくれた人:吉田洋一郎(スイングコンサルタント)

欧米のツアー会場にも足を運んで選手・コーチの取材を行っている。これまで現場で様々なパッテイングスタイルを直接見てきた経験から本記事を解説。

SHARE

PROFILE

EVEN 編集部

EVEN 編集部

スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。

EVEN 編集部の記事一覧

スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。

EVEN 編集部の記事一覧

No more pages to load