BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

【テラノヴァ】時代をさきどりする先鋭ブランド。

テラノヴァは1993年にイギリスでテントブランドとして産声をあげた。雨の多いイギリス育ちゆえ、悪天候時の信頼性が高く、日本の山岳シーンにマッチする。テラノヴァ最大の特徴は、なんといっても革新的な軽量化だ。’04年に発売されたレーサーライトは、最軽量のテントとしてはじめてギネス世界記録に登録されたほど。

時代をリードしてきた先鋭的なテラノヴァが、軽量化と合わせていま挑んでいるのが環境に配慮した持続可能なテント作り。しかも、サステナビリティを追求しつつ、テントの機能性を高めているのがポイントだ。

水の消費量、化学薬品の使用量を大幅に削減する「ソリューションダイ」「リサイクル繊維」「PFCフリー処理」。この3つのサステナビリティを実現した新しい生地「トライプレックス」を独自に開発した。ナイロンとポリエステルの混合生地で、これまでの引張強度を最大40%高めている。さらに、ポリエステル糸が生地に安定性を加え、しなやかで、濡れたときの伸びを軽減。また色あせの耐性を高め、製品寿命を押し上げている。

機能性を犠牲にすることなく、遊び場=地球に配慮したテラノヴァは、未来のあるべきアウトドアブランドの理想系だ。

ソーラーフォトン2

売れ筋ナンバー1モデルが生地を変えてアップデート。フライシートに極薄10デニールのシルナイロン、床面にトライプレックス20デニールを採用し、軽量化と耐久性を高いレベルで実現。

  • ¥89,100
  • 最小重量:852g
  • 収容人数:2人

商品の詳細はこちら

ヒサシ付きのエントランス

雨風を遮りながらテント内部を換気できるヒサシが付く。空気の動きを作ることで、就寝時に結露を抑えることも。

換気が上から下からいろいろできる出入口

地面スレスレまでフライシートが覆うプロテクション性が高いデザインに。前室は靴や火器を置ける十分な広さがある。

ソーラーイベント2

DAC社の強度の高いポールで天井の空間を広くとるハブデザインを採用。さらに前後2つのエントランスにトレッキングポールをセットすれば、より強度と居住性をアップできる。

  • ¥94,600
  • 最小重量:1,360g
  • 収容人数:2人

商品の詳細はこちら

コンペティションタープ2

290×248㎝の1 ~ 2人用シルナイロンタープ。シリコンコーティングなので経年劣化による機能低下の心配が少ない。8カ所にグロメットを備え、さまざまな設営パターンが可能。

  • ¥17,600
  • 重量:550g
  • 収納サイズ:13×10×5cm

商品の詳細はこちら

ムーンライトヴィヴィ

軽量かつ防水性、透湿性に優れたヴィヴィ。頭部分にはモスキートネットが備わり、通年使用を想定している。日本人にはゆとりがあるので、乾かしたい衣類なども入れられる。

  • ¥25,300
  • 収納サイズ:Φ6×21㎝
  • 重量:210g

商品の詳細はこちら

 

(問)ケンコー社
TEL.06-6374-2788
https://kenkosya.com/

SHARE

PROFILE

PEAKS 編集部

PEAKS 編集部

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

No more pages to load